検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祈り  忘れるな拉致  

出版者 新潟日報社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008224800391.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.61 391.61
391.61 391.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000644361
書誌種別 図書
書名 祈り  忘れるな拉致  
書名ヨミ イノリ
副書名 忘れるな拉致
副書名ヨミ ワスレルナ ラチ
出版者 新潟日報社
出版年月 2020.7
ページ数 83p
大きさ 30cm
ISBN 4-86132-749-0
ISBN 978-4-86132-749-0
分類記号 391.61
内容紹介 愛娘を北朝鮮に拉致された横田滋さん・早紀江さん夫妻。突然の失踪、家族会の結成、奪還への奔走…。拉致被害者救出運動の歴史に残した濃厚な足跡を、『新潟日報』の記事と写真で振り返る。滋さんの語録なども収録。
件名1 拉致問題-写真集

(他の紹介)内容紹介 角栄を死に待ちさせたロッキード裁判は司法の自殺である!角栄氏との対談掲載!
(他の紹介)目次 第1章 対談・田中角栄元首相『1982年を睨む』
第2章 異説田中角栄
第3章 角栄を無罪にせよ―私の真意
第4章 角栄選挙解剖―日本の選挙風土に「汚職」は無関係
第5章 「世論」と裁判
第6章 緊急提言・田中角栄待望論
第7章 さらば!田中角栄―天才政治家が戦後日本政治に残した功罪
第8章 角栄学序説―田中角栄引退後の「日本政治」を憂う
第9章 田中角栄以前、以後
(他の紹介)著者紹介 小室 直樹
 1932年東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了(東京大学法学博士)。この間、フルブライト留学生として、ミシガン大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学大学院で研究生活を送る。2010年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。