蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界でいちばんやさしい教養の教科書 自然科学の教養 Re Series
|
著者名 |
児玉 克順/著
|
著者名ヨミ |
コダマ,カツユキ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008799785 | 404/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008796542 | 404/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界でいちばんやさしい教養の教科書 自然科学の教養 Re Series |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ヤサシイ キョウヨウ ノ キョウカショ(アールイー シリーズ) |
副書名 |
自然科学の教養 |
副書名ヨミ |
シゼン カガク ノ キョウヨウ |
著者名 |
児玉 克順/著
fancomi/絵
|
著者名ヨミ |
コダマ,カツユキ ファンコミ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-406890-2 |
ISBN |
978-4-05-406890-2 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
科学史、物理学、相対性理論、量子論など、自然科学分野の教養を、時系列にそって「ストーリー形式」で説明。各分野の最低限の背景知識を身につけられるよう、イラストや図解、キーワード解説を駆使する。 |
著者紹介 |
予備校講師。現代文講師を経て、学校内予備校講師と高校非常勤講師としてつとめる。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「近代マーケティングの父」はなぜ、日本人に向けた本を書いたのか?最新理論「マーケティング4.0」から新しい富の行方、資本主義の未来、日本の価値を最大化する戦略まで、世界最高の知性がすべてを語り尽くす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 経済学と経営学のあいだ―マーケティングの本質とは 第2章 マーケティング1.0から3.0へ―人間中心主義への挑戦 第3章 マーケティング4.0とは何か―デジタル革命時代のアプローチ 第4章 ドラッカーとコトラー―私たちは同じ景色を見ていた 第5章 新しい富はどこにある?―逆転する国家と都市のパワー 第6章 万人に役立つ資本主義を求めて―アメリカをモデルに思考する 第7章 日本だけがもつ価値を自覚せよ―再び「世界最強のマーケター」となれ 終章 不透明な時代の人生戦略―あなたはいま何をするべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
コトラー,フィリップ ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院S.C.ジョンソン&サン特別教授。マーケティングの世界的権威であり、「近代マーケティングの父」とも称される。シカゴ大学で経済学修士号、MIT(マサチューセッツ工科大学)で経済学博士号を取得後、ハーバード大学で数学、シカゴ大学で行動経済学を研究。『ハーバード・ビジネス・レビュー』などの学術紙に100を超える論文を寄稿し、『ジャーナル・オブ・マーケティング』誌の年間最優秀論文に贈られる「アルファ・カッパ・サイ財団賞」を3度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ