蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「萬世一系」の研究 上 「皇室典範的なるもの」への視座 学術 岩波現代文庫
|
著者名 |
奥平 康弘/著
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ヤスヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209221852 | 323.1/オ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000326266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「萬世一系」の研究 上 「皇室典範的なるもの」への視座 学術 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
バンセイ イッケイ ノ ケンキュウ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
「皇室典範的なるもの」への視座 |
副書名ヨミ |
コウシツ テンパンテキ ナル モノ エノ シザ |
著者名 |
奥平 康弘/著
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ヤスヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
8,325p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600359-3 |
ISBN |
978-4-00-600359-3 |
分類記号 |
323.15
|
内容紹介 |
日本国憲法の下での天皇・皇室のあり方について議論を深めるための論点を提示。上では、敗戦直後のGHQと日本政府の間での天皇制存続をめぐる攻防戦、それが戦後版皇室典範に反映されていく経過を臨場感をもって描き出す。 |
件名1 |
皇室典範
|
件名2 |
天皇制
|
(他の紹介)内容紹介 |
皇室に関する事項を規定した法律である「皇室典範」。その性質の大きく異なる新(戦後)・旧(明治)二つの皇室典範の制定過程で、ともに論議の的となった「天皇の退位」「女帝」「庶出の天皇」の可否という三つの焦点を、憲法学の泰斗が法解釈学的に再吟味し、日本国憲法の下での天皇・皇室のあり方について議論を深めるための論点を提示する。上巻では、敗戦直後のGHQと日本政府の間での天皇制存続をめぐる攻防戦、それが戦後版皇室典範に反映されていく経過を臨場感をもって描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦後皇室典範の制定過程―今日的課題の源流(「皇室典範的なるもの」への拘泥―皇室典範の基本的性格をめぐって 「天皇の退位」「女帝」「庶出の天皇」―皇室典範の各論的考察) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥平 康弘 1929‐2015年。東京大学名誉教授。憲法学専攻。九条の会呼びかけ人、立憲デモクラシーの会共同代表などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ