検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丘の上の綺羅星  

著者名 嘉門 達夫/著
著者名ヨミ カモン,タツオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207748617913.6/カモ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
陸軍-日本 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000173804
書誌種別 図書
書名 丘の上の綺羅星  
書名ヨミ オカ ノ ウエ ノ キラボシ
著者名 嘉門 達夫/著
著者名ヨミ カモン,タツオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.10
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-02832-6
ISBN 978-4-344-02832-6
分類記号 913.6
内容紹介 16歳で笑福亭鶴光師匠に入門し、多くのスターを輩出した伝説のラジオ番組「ヤングタウン」に、19歳で流れ星のように飛び込んだ若者がいた-。嘉門達夫が自身のルーツを描き切った自伝的青春小説。
著者紹介 1959年大阪府生まれ。83年「ヤンキーの兄ちゃんのうた」でデビュー。「鼻から牛乳」などヒット曲多数。CDリリース、ライブ、テレビ・ラジオ出演、執筆、講演等、精力的に活動。
書誌来歴・版表示 「熱中ラジオ」(ハルキ文庫 2018年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 個々の人材は優秀なのに、組織となると不条理な方向に突き進んでしまう。現代日本においても、あらゆる組織に見られるこの病理の根源は何か。旧日本軍の「失敗」を「取引コスト理論」「エージェンシー理論」「所有権理論」など最新経済学理論での分析を通して追究。
(他の紹介)目次 第1部 組織の不条理解明に向けて(組織の新しい見方―新制度派経済学入門
なぜ組織は不条理に陥るか―不条理な組織行動を説明する理論)
第2部 組織の不条理と条理の事例(大東亜戦争における日本軍の興亡―日本軍はどのように戦ったか
不条理なガダルカナル戦―なぜ組織は後もどりできなかったのか
不条理なインパール作戦―なぜ組織は最悪の作戦を阻止できなかったのか
不条理を回避したジャワ軍政―なぜ組織は大量虐殺を回避できたのか
不条理を回避した硫黄島戦と沖縄戦―なぜ組織は大量の無駄死にを回避できたのか)
第3部 組織の不条理を超えて(組織の本質―軍事組織と企業組織
組織の不条理と条理―進化か淘汰か
組織の不条理を超えて―不条理と戦う企業戦士たち)
(他の紹介)著者紹介 菊澤 研宗
 1957年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。同大学大学院商学研究科博士課程修了。ニューヨーク大学スターン経営大学院客員研究員、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院客員研究員、防衛大学校社会科学教室教授、中央大学教授を経て、慶應義塾大学商学部・大学院商学研究科教授。著書に『比較コーポレート・ガバナンス論』(有斐閣、第一回経営学史学会賞受賞)、『組織の経済学入門―新制度派経済学アプローチ』(同)、『ビジネススクールでは教えてくれないドラッカー』(祥伝社新書、慶應義塾賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。