蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
存在と苦悩 思想 白水Uブックス 1112
|
著者名 |
ショーペンハウアー/著
|
著者名ヨミ |
ショーペンハウアー |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207008269 | 134.6/シ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000134693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
存在と苦悩 思想 白水Uブックス 1112 |
書名ヨミ |
ソンザイ ト クノウ(ハクスイ ユー ブックス) |
著者名 |
ショーペンハウアー/著
金森 誠也/編訳
|
著者名ヨミ |
ショーペンハウアー カナモリ,セイヤ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-72112-4 |
ISBN |
978-4-560-72112-4 |
分類記号 |
134.6
|
内容紹介 |
ショーペンハウアーの主著から、ワーグナーに讃えられた「音楽の形而上学」をはじめ、人生論、道徳論、芸術論、宗教論、認識論を選り抜いたアンソロジー。生の苦悩と救済をめぐる、珠玉の警句の書。 |
著者紹介 |
1788〜1860年。ダンチヒ(現ポーランドのグダニスク)生まれ。ゲッティンゲン大学・イェーナ大学で医学・哲学を学ぶ。哲学者。著書に「意志と表象としての世界」など。 |
書誌来歴・版表示 |
1968年刊の改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
泉州から蘇州へ向かう乗合馬車に同乗した九人の客と御者と用心棒。十一人は、とある村に迷いこみ、でられなくなる。乗客の中には、妖魔ハンターからの追跡を逃れた封魔の楊月がまぎれこんでいた…北宋時代の中国を舞台にしたホラーファンタジー封魔鬼譚第三弾は、楊月の活躍を描く。小学校高学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 仙州 1975年、東京に生まれる。小中学生時代を北京ですごす。同志社大学大学院工学研究科を経て、京都大学大学院工学研究科博士後期課程満期退学。日本地下水学会会員。河南農業大学で日本語教師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐竹 美保 1957年、富山県に生まれる。デザイン科を卒業後、上京。SFファンタジーの分野で多数の作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ