蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しろくまきょうだいのケーキやさん コドモエのえほん
|
著者名 |
serico/え
|
著者名ヨミ |
セリコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008018012 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 008017030 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008015679 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 008017592 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
服部 | 008018616 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
豊中駅SP | 008015083 | E// | 児童書 | 豊S3-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神長 美津子 岩城 眞佐子 東京都中央区立月島幼稚園 山瀬 範子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000565138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しろくまきょうだいのケーキやさん コドモエのえほん |
書名ヨミ |
シロクマ キョウダイ ノ ケーキヤサン(コドモエ ノ エホン) |
著者名 |
serico/え
たきの みわこ/ぶん
|
著者名ヨミ |
セリコ タキノ,ミワコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-592-76257-7 |
ISBN |
978-4-592-76257-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ポールとノエルのしろくま兄弟がケーキ屋さんを開きます。兄のポールが作るオーダーケーキは、お客さんにぴったりの、アイディアが光るおいしそうなものばかりで…。『kodomoe』ふろくの原稿をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
イラストレーター、絵本作家、漫画家。絵本に「ねずみさんのおおきな木のおうち」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 今、なぜ「ごっこ遊び」なのか?―10のQ&Aで考える 2 ごっこを楽しむ子どもの姿と保育者の役割―3・4・5歳児の事例から読み取る 3 3・4・5歳児のごっこ遊びドキュメンテーションと年間指導計画 4 3・4・5歳児 ごっこ遊びの日案と、5歳児プロジェクト・ドキュメンテーション 5 保育力アップにつながる園内研修の在り方―ごっこ遊びの指導の工夫を支える 6 「学びに向かう力」を育むごっこ遊び |
(他の紹介)著者紹介 |
神長 美津子 國學院大學人間開発学部子ども支援学科教授。宇都宮大学教育学部附属幼稚園において20年間勤務。その後、文部省初等中等教育局幼稚園課(後に幼児教育課)教科調査官。平成17年より東京成徳大学にて保育者養成に携わり、平成25年より現職。平成20年改訂の幼稚園教育要領解説書の作成協力者。幼保連携型認定こども園教育・保育要領の検討委員。現在は、中央教育審議会教育課程部会教育課程企画特別部会委員、幼児教育部会委員(副主査)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩城 眞佐子 東京都中央区立月島幼稚園長(平成24年4月〜)。全国国公立幼稚園・こども園長会会長(平成26年6月〜平成28年6月)昭和52年4月世田谷区立松丘幼稚園教諭として採用。その後、大田区立志茂田幼稚園、大田区立松仙幼稚園で教諭を務める。平成12年4月中央区立有馬幼稚園教頭に昇任。平成16年4月中央区立月島第二幼稚園園長に昇任。平成18年4月中央区立月島第一幼稚園園長に着任。平成21年4月中央区立豊海幼稚園園長に着任。平成24年4月中央区立月島幼稚園園長に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ