蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遺伝子診断の未来と罠
|
著者名 |
増井 徹/編
|
著者名ヨミ |
マスイ,トオル |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208398529 | 491.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000064887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遺伝子診断の未来と罠 |
書名ヨミ |
イデンシ シンダン ノ ミライ ト ワナ |
著者名 |
増井 徹/編
齋藤 加代子/編
菅野 純夫/編
|
著者名ヨミ |
マスイ,トオル サイトウ,カヨコ スガノ,スミオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-535-90432-3 |
ISBN |
978-4-535-90432-3 |
分類記号 |
491.69
|
内容紹介 |
ゲノム情報を利用した遺伝子検査は、研究の世界からビジネスの世界へと動いている。不安定な足場の上で動く遺伝子検査の現状と展望を、遺伝子検査にまつわる関係者の座談会と文章で伝える。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター教授。 |
件名1 |
遺伝子診断
|
(他の紹介)内容紹介 |
学び続けることで、夢をかなえたり、自分の人生をガラリと変えるチャンスに出会えるのです。思い立ったときに動こう。医師をしながら、作家、映画監督、進学塾経営など、「独学」で手に入れた私の方法、すべてお伝えします。 |
(他の紹介)目次 |
1章 なぜ「独学」がもっとも効果的なのか 2章 「独学」に欠かせない準備 3章 目標は、「独自の視点」を身につけた人 4章 テーマ別 和田式「独学」法 5章 「独学」のための時間術 6章 「使える本」を読みこなす読書法 7章 考える力が身につくアウトプット―話し方・文章術 |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 秀樹 1960年大阪市生まれ。85年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、浴風会病院精神科を経て、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長。また、映画監督として初作品『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ