蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ともだち
|
著者名 |
木坂 涼/さく
|
著者名ヨミ |
キサカ,リョウ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006560510 | 913/キサ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 207081753 | 913/キサ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000184106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ともだち |
書名ヨミ |
トモダチ |
著者名 |
木坂 涼/さく
さとう あや/え
|
著者名ヨミ |
キサカ,リョウ サトウ,アヤ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-313610-3 |
ISBN |
978-4-03-313610-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
くまのおじいさんから、ねずみのぼうやへ贈ることば。それは子どもたちへの心からの応援歌-。詩人・木坂涼がきらめく一瞬をとらえた、表題作ほか全5編を収録。 |
著者紹介 |
1958年埼玉県生まれ。詩人。詩集「ツッツッと」で現代詩花椿賞受賞。絵本に「あいうえたいそう」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
敗戦、占領から始まった「戦後」という空間と時間―。昭和最後の20年に起きた、日本の政治経済最大の事件。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本の鉄道でいちばん長い日 第1章 田中角栄と細井宗一 第2章 磯崎総裁の「マル生運動」と国労の反撃 第3章 政府・自民党vs.国鉄労使 第4章 走り始めた国鉄解体 第5章 運輸族・三塚博の秘密事務局員 第6章 中曽根「風見鶏内閣」誕生 第7章 国体護持派と改革派の暗闘 第8章 改革派、絶体絶命 第9章 最後の主戦場 第10章 「猛き者ついに滅びぬ」 終章 国鉄落城―新時代への出発 |
(他の紹介)著者紹介 |
牧 久 ジャーナリスト。昭和16年(1941)、大分県生まれ。同39年(1964)早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。同年、日本経済新聞社入社、東京本社編集局社会部に所属。サイゴン・シンガポール特派員、平成元年(1989)、東京・社会部長。その後代表取締役副社長を経て、テレビ大阪会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ともだち
4-15
-
-
2 さんぽ
16-23
-
-
3 おとまり
24-45
-
-
4 おじいさんのひみつ
46-63
-
-
5 ぼくとぼく
64-78
-
前のページへ