検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャーナリズム・リテラシー  疑う力と創る力  

著者名 岡田 豊/著
著者名ヨミ オカダ,ユタカ
出版者 彩流社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009615758070.4/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
小学館ノンフィクション大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001010216
書誌種別 図書
書名 ジャーナリズム・リテラシー  疑う力と創る力  
書名ヨミ ジャーナリズム リテラシー
副書名 疑う力と創る力
副書名ヨミ ウタガウ チカラ ト ツクル チカラ
著者名 岡田 豊/著
著者名ヨミ オカダ,ユタカ
出版者 彩流社
出版年月 2024.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2998-8
ISBN 978-4-7791-2998-8
分類記号 070.4
内容紹介 長年日本のジャーナリズムを牽引してきたはずの新聞やテレビが衰退している。マスコミがジャーナリズムの使命を軽視してきた経緯を振り返り、市民ジャーナリズムに必要となる思考や志、技術、本質を提示する。
著者紹介 群馬県生まれ。ジャーナリスト。テレビ朝日・元アメリカ総局長。著書に「自考」がある。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア
件名3 メディアリテラシー

(他の紹介)内容紹介 桑田真澄、清原和博、立浪和義、宮本慎也、前田健太…など、プロ野球選手81人を生んだ、甲子園96勝、全国制覇7回の名門野球部の「謎の廃部」の真相に迫る。第23回小学館ノンフィクション大賞受賞作。
(他の紹介)目次 零章 終焉の日
第1章 PL野球部の誕生
第2章 黄金期の到来
第3章 鉄の掟
第4章 迷走と瓦解
第5章 朽ちゆく永遠の学園
第6章 逆転されるPL
第7章 最終決戦
終章 六〇年目のゲームセット
(他の紹介)著者紹介 柳川 悠二
 1976年、宮崎県都城市生まれ。ノンフィクションライター。法政大学在学中からスポーツ取材を開始し、出版社勤務を経て独立。2000年シドニー五輪から2016年のリオ五輪まで夏季五輪五大会を現地で取材する。高校野球の取材は2005年から。以降、春夏の甲子園取材をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。