検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての茶箱あそび  「自分だけのひと箱」の組みかた  

著者名 ふくい ひろこ/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロコ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209223825791.5/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.5 791.5
茶道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000324464
書誌種別 図書
書名 はじめての茶箱あそび  「自分だけのひと箱」の組みかた  
書名ヨミ ハジメテ ノ チャバコアソビ
副書名 「自分だけのひと箱」の組みかた
副書名ヨミ ジブン ダケ ノ ヒトハコ ノ クミカタ
著者名 ふくい ひろこ/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロコ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-17310-5
ISBN 978-4-418-17310-5
分類記号 791.5
内容紹介 抹茶を点てる道具一式を入れた小箱「茶箱」。箱および基本の6点、加えると便利なものなど、揃えておくとよい道具を説明するほか、組みかたのバリエーションや著者の茶箱遍歴、季節ごとの箱やお菓子も紹介する。
著者紹介 京都市生まれ。編集者。趣味で始めたあそびの茶箱暦、約20年。道具類を集めるだけに飽きたらず、古典の規矩に基づきながら、現代の日本の手わざを生かしたオリジナル茶箱の制作を始めている。
件名1 茶道具

(他の紹介)内容紹介 いつかは「自分だけの茶箱」を組んで、気軽なお茶を楽しんでみたい。でも「どうやって組めばいいのか?」「道具集めの基準は?」等々の疑問に応えた、あそび茶箱ビギナーズのためのはじめての本。
(他の紹介)目次 序章 茶箱に入る道具たち(茶箱
茶碗 ほか)
第1章 組みかたのバリエーション(自宅で使う茶箱
こぼしを組み入れる ほか)
第2章 わたしの茶箱遍歴(最初の茶箱は自分のために
利休形茶箱に京の手仕事を集結 ほか)
第3章 茶箱がひとつあれば(ひとつの茶箱に組んだ5つの季節の道具たち
春の道具とお菓子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ふくい ひろこ
 京都市生まれ。編集者。趣味で始めたあそびの茶箱歴約20年。いろいろな箱を組む中で、失敗や発見を繰り返し、ひたすらひとり茶箱道を突き進む。最近は道具類を集めるだけに飽きたらず、古典の規矩に基づきながら、現代の日本の手わざを生かしたオリジナル茶箱の制作を始めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。