蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 001331586 | C31/ナ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002022669 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
家族 |
書名ヨミ |
カゾク |
著者名 |
長渕 剛/演奏
|
著者名ヨミ |
ナガブチ,ツヨシ |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1996 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
羽ガラス 傷まみれの青春 明日 月が吠える 一匹の侍 耳かきの唄 何故 友よ 家族 己 身をすててこそ |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもが勉強嫌いになるのは親に原因あり!学力を伸ばす家庭の習慣とは?著名な数学者のピーター先生が自ら学び続ける子どもにするための親子の過ごし方を伝授! |
(他の紹介)目次 |
第1章 学力を伸ばせる親、駄目にする親(子どもの教育の責任者は親 お金持ちを目指さない ほか) 第2章 学力の基礎は日本語にあり(正しい日本語が学力を伸ばす 子どもを会話上手にする ほか) 第3章 算数を制する子どもは受験を制す(まずは算数の性質を知る 算数はだれでも好きになれる ほか) 第4章 英語はこうして身につけよう(世界から見た日本人の英語 英語の壁は日本の文化にある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
フランクル,ピーター 1953年ハンガリー生まれ。1971年国際数学オリンピックで金メダルを取得。オトボス大学入学。1977年数学博士号取得。1978年サーカス芸人国家試験合格。1979年フランスに亡命。1988年から日本に定住。ハンガリーの最高科学研究機関であるハンガリー学士院のメンバー。算数オリンピック専務理事。日本ジャグリング協会名誉理事。出演番組多数。算数数学、学習術から生き方指南まで著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ