蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガ家が描いた失語症体験記 高次脳機能障害の世界
|
著者名 |
福元 のぼる/著
|
著者名ヨミ |
フクモト,ノボル |
出版者 |
医歯薬出版
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 004729398 | 493.7/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000153462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ家が描いた失語症体験記 高次脳機能障害の世界 |
書名ヨミ |
マンガカ ガ エガイタ シツゴショウ タイケンキ |
副書名 |
高次脳機能障害の世界 |
副書名ヨミ |
コウジ ノウキノウ ショウガイ ノ セカイ |
著者名 |
福元 のぼる/著
福元 はな/著
渡邉 修/解説・監修
|
著者名ヨミ |
フクモト,ノボル フクモト,ハナ ワタナベ,シュウ |
出版者 |
医歯薬出版
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
8,174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-263-21353-7 |
ISBN |
978-4-263-21353-7 |
分類記号 |
493.73
|
内容紹介 |
なんで文章が書けないの? なんで話せないの? 脳梗塞が原因で高次脳機能障害を発症したマンガ家が、発症前後から回復期を経て現在に至るまでの出来事や心の変化などを描く。高次脳機能障害の基礎知識も収録。 |
件名1 |
失語症
|
件名2 |
高次脳機能障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
新人時代、マネジメントの鉄則、原価率…トップを走るプロ達が仕事のすべてを語る。 |
(他の紹介)目次 |
常に「一歩先の理想」を求めて 「常識」はクリエイティビティの邪魔になる ガストロノミーのAppleやGoogleを目指して 離職率の低さが3店舗すべて星付きにつながった 可能性は、自分次第でどこまでも広がる 正解のない道でベストを探し続ける チェックポイントが多いほど、クオリティを保てる 料理人とは2時間で人を幸せにできる最高の職業 競争ではなくモノポリーを目指したい 運も縁も、自分の行動次第でつかむことはできる さまざまな経験を融合するから「新しいもの」ができる 究極のスタイルを妥協せずにやりきる 感性を錆びつかせないために動き続ける 毎日のトレーニングの先に「未来」がある 疑うところから始めよう 変えることを恐れないから古くならない 媚びずに、最高のものをつくり続ける 「知りたい」という欲求の積み重ねで、どこまでも成長していく 不安を自信に変えていく集中力 イノベーションの種は、どこにでもある |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ