蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206933913 | 684.0/ビ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000097573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琵琶湖をめぐる交通と経済力 びわこの考湖学 1 |
書名ヨミ |
ビワコ オ メグル コウツウ ト ケイザイリョク(ビワコ ノ コウコガク) |
著者名 |
滋賀県文化財保護協会/編
|
著者名ヨミ |
シガケン ブンカザイ ホゴ キョウカイ |
出版者 |
滋賀県文化財保護協会
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88325-394-4 |
ISBN |
978-4-88325-394-4 |
分類記号 |
684.02161
|
内容紹介 |
湖国近江と琵琶湖をめぐる歴史や様々な文化財を、交通と経済力に注目して見直す。『産経新聞』滋賀県版の連載「びわこの考湖学」第1シリーズを加筆・訂正して書籍化。 |
件名1 |
内陸水運-歴史
|
件名2 |
琵琶湖
|
(他の紹介)著者紹介 |
ピョン キジャ 1940年、岡山県生まれ。在日朝鮮人二世。第6回ニッサン童話と絵本のグランプリで、創作童話「春姫という名前の赤ちゃん」が童話部門優秀賞を受賞。朝鮮半島の絵本や童話を日本の子どもたちに紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チョン スンガク 1961年、韓国忠清北道生まれ。韓国の中央大学芸術学部絵画科卒。絵本づくりに力を注ぎながら、子どもたちと公園や商店街、学校などの壁面に絵を描く活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ