検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今日からヒラ社員のオレが会社を動かします。  伝説の中国古典「鬼谷子」に学ぶ最強の人心操縦術  

著者名 高橋 健太郎/著
著者名ヨミ タカハシ,ケンタロウ
出版者 草思社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209223650124.7/タ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000323853
書誌種別 図書
書名 今日からヒラ社員のオレが会社を動かします。  伝説の中国古典「鬼谷子」に学ぶ最強の人心操縦術  
書名ヨミ キョウ カラ ヒラシャイン ノ オレ ガ カイシャ オ ウゴカシマス
副書名 伝説の中国古典「鬼谷子」に学ぶ最強の人心操縦術
副書名ヨミ デンセツ ノ チュウゴク コテン キコクシ ニ マナブ サイキョウ ノ ジンシン ソウジュウジュツ
著者名 高橋 健太郎/著
著者名ヨミ タカハシ,ケンタロウ
出版者 草思社
出版年月 2017.3
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2264-0
ISBN 978-4-7942-2264-0
分類記号 124.7
内容紹介 会社が乗っ取られ、理不尽な現状に悩むオレは、謎の老人から一冊の古典を手渡される。そこに書かれていたのは、「言葉の力で人を動かし、天下をも動かす術」だった…。中国古典「鬼谷子」の内容を小説の形式で紹介する。
著者紹介 横浜生まれ。上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。国文学専攻。専門は漢文学。作家。著書に「どんな人も思い通りに動かせるアリストテレス無敵の「弁論術」」「鬼谷子」など。
件名1 鬼谷子

(他の紹介)内容紹介 ある日突然、会社が乗っ取られた!新興の出版社に吸収合併された老舗の小さな出版社。一変した社風、通らない企画、やる気を失う社員たち。理不尽な現状を変えるにはどうしたらいいのか?悩む入社5年目の編集部員「チョウギ」は、あるとき偶然出会った謎の老人から一冊の古典を手渡される。そこに書かれていたのは、「言葉の力で人を動かし、天下をも動かす術」だった―。
(他の紹介)目次 第1章 人と現実を動かす、最強古典『鬼谷子』とは
第2章 いきなり人を動かすな、雑談で情報収集せよ
第3章 命取り!動かすべき相手を間違うな
第4章 有利な「陣営」を見定め、安全地帯を確保せよ
第5章 相手の欲を利用して、動かさずに動かせ
第6章 誰が動かしているのか、知られずに去れ
(他の紹介)著者紹介 高橋 健太郎
 作家。横浜生まれ。上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。国文学専攻。専門は漢文学。言葉の使い方や読み解き方、古典や名著を題材にとり、独自の視点で研究・執筆活動を続ける。近年は特に弁論術・レトリックをテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。