検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン語・ポルトガル語  2ケ国語旅行会話帳  

著者名 田辺 加恵/著
著者名ヨミ タナベ,カエ
出版者 国際語学社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207713348867.8/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000154301
書誌種別 図書
書名 スペイン語・ポルトガル語  2ケ国語旅行会話帳  
書名ヨミ スペインゴ ポルトガルゴ
副書名 2ケ国語旅行会話帳
副書名ヨミ ニカコクゴ リョコウ カイワチョウ
著者名 田辺 加恵/著   ルシオ・デ・ソウザ/著   エリゼウ・ピシテリ/著
著者名ヨミ タナベ,カエ ルシオ デ ソウザ エリゼウ ピシテリ
出版者 国際語学社
出版年月 2015.7
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-87731-724-9
ISBN 978-4-87731-724-9
分類記号 867.8
内容紹介 スペイン語圏・ポルトガル語圏に旅行するならこれだけは覚えておきたい、これを覚えておくと便利という表現にしぼり、見開きでスペイン語訳とポルトガル語訳を掲載。パソコンのみ対応の、音声ダウンロードサービス付き。
著者紹介 大阪大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。東海大学外国語教育センター専任講師。
件名1 スペイン語-会話
件名2 ポルトガル語-会話

(他の紹介)内容紹介 待たれているのは海老蔵の13代団十郎襲名である。12代の長男に生まれ、脂ののってきたこれからが旬。初代からここまで350年の歴史を改めてひもといてみると江戸文化を代表するトップブランドとして輝き続ける。「成田屋!!」の掛け声は、その光と影に魅せられている。
(他の紹介)目次 第1章 団十郎家の盛衰(荒事の創演―初代団十郎
役者の氏神―二代団十郎
「家」の危機―三代団十郎 ほか)
第2章 団十郎家の謎(団十郎家のルーツは?
初代団十郎の信仰
家紋と色はどこから来たのか? ほか)
第3章 団十郎の事件史(初代団十郎の横死
二代団十郎の老いらくの恋
五代団十郎の「とんだ噂」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤坂 治績
 1944年、山梨県生まれ。演劇評論家。劇団前進座の制作部、『演劇界』編集部などを経て歌舞伎・江戸文化を中心に評論活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。