検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭の食事空間   食の文化フォーラム

著者名 山口 昌伴/編
著者名ヨミ ヤマグチ,マサトモ
出版者 ドメス出版
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000819193383.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000373697
書誌種別 図書
書名 家庭の食事空間   食の文化フォーラム
書名ヨミ カテイ ノ ショクジ クウカン(ショク ノ ブンカ フォーラム)
著者名 山口 昌伴/編   石毛 直道/編
著者名ヨミ ヤマグチ,マサトモ イシゲ,ナオミチ
出版者 ドメス出版
出版年月 1989.10
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 383.8
件名1 食生活

(他の紹介)内容紹介 政治の事情で、台湾がユネスコの「番外地」となっているためだが、実は、少なくとも18か所、世界遺産水準の自然、文化がある。実際、訪れるべき価値のある場所ばかりで、日本と関係の深い「候補地」も少なくない。台湾を発見、再発見するための熱烈案内書!
(他の紹介)目次 第1章 台湾のセンス・オブ・ワンダー(玉山国家公園
太魯閣国家公園
棲蘭山桧木林
大屯山火山群
澎湖玄武岩自然保留区)
第2章 日台共通の歴史を内包する場所(阿里山森林鉄道
台鉄旧山線
楽生療養院
水金九鉱業遺跡
烏山頭ダムと嘉南大圳(しゅう)
桃園台地の埤(ひ)塘)
第3章 台湾の魂の世界をのぞく(卑南遺跡と都蘭山
排湾族と魯凱族の石板屋集落
金門島戦地文化
淡水紅毛城と周辺歴史建築群
馬祖島戦地文化
澎湖石滬群
蘭嶼集落と自然景観)
(他の紹介)著者紹介 平野 久美子
 東京都生まれ。学習院大学文学部卒業。編集者を経て執筆活動へ。(社)「日本から台湾の世界遺産候補地を応援する会」理事、専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。