検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本はなぜ核を手放せないのか  「非核」の死角  

著者名 太田 昌克/著
著者名ヨミ オオタ,マサカツ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007094295319.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000168670
書誌種別 図書
書名 日本はなぜ核を手放せないのか  「非核」の死角  
書名ヨミ ニホン ワ ナゼ カク オ テバナセナイ ノカ
副書名 「非核」の死角
副書名ヨミ ヒカク ノ シカク
著者名 太田 昌克/著
著者名ヨミ オオタ,マサカツ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.9
ページ数 14,184p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-006303-6
ISBN 978-4-00-006303-6
分類記号 319.8
内容紹介 核を手放せない日本。その陰影には、真の「非核」を妨げるいくつもの死角が潜む。知られざる核の裏面史、その深層を明らかにする。『47NEWS』連載「原子力時代の死角」等を加筆し単行本化。
著者紹介 1968年富山県生まれ。政策研究大学院大学博士課程修了、博士(政策研究)。共同通信編集委員。ボーン・上田記念国際記者賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞。
件名1 核兵器
件名2 原子力平和利用

(他の紹介)内容紹介 死は希望だ―一介の若手精神科医の独白。人々の目に触れることがない精神科単科病院の「身体合併症病棟」。ここがどのような場所で、どのような人がどう生き、そして死んでいくのか。精神科疾患を有する人の日常や精神科医療の実際、胃瘻造設や延命治療の是非、誤嚥性肺炎、患者家族への説明の難しさといった終末期医療における課題を描き出す。精神医療の入門としても最適な1冊。
(他の紹介)目次 2つの腫瘍と1つの死。その日、彼女は拒絶した
死してなお枕元に立つ
その死に誰が寄り添うか
説明が足りない!
履かずの靴下
精神科医は黙って身体管理
「無理な延命はしないで」の顛末
精神医療の闇の深さ
死は誰にも避けられないものとは知りながら
寝た子を起こすか起こさぬか
静かな諦念
どちらも本心である
最後に残るは生きる本能
(他の紹介)著者紹介 東 徹
 精神科医。2006年、京都大学医学部卒。高知医療センターでの初期研修を経て、京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院精神神経科に勤務。2012年より現職の精神科単科病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。