蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
支配の代償 英帝国の崩壊と「帝国意識」 新しい世界史 5
|
著者名 |
木畑 洋一/著
|
著者名ヨミ |
キバタ,ヨウイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1987.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200022358 | 233.0/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000327445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
支配の代償 英帝国の崩壊と「帝国意識」 新しい世界史 5 |
書名ヨミ |
シハイ ノ ダイショウ(アタラシイ セカイシ) |
副書名 |
英帝国の崩壊と「帝国意識」 |
副書名ヨミ |
エイテイコク ノ ホウカイ ト テイコク イシキ |
著者名 |
木畑 洋一/著
|
著者名ヨミ |
キバタ,ヨウイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1987.4 |
ページ数 |
282,15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-025069-8 |
分類記号 |
233.07
|
件名1 |
イギリス-歴史-20世紀
|
(他の紹介)内容紹介 |
スマホは「設定変更」してから使わせる。防犯ブザーは利き腕と逆のランドセルの肩ひもに。万が一のときは不審者の車と逆方向に逃げる。子どもの安全・安心のために親ができること、知っておくべきこと。セコムの「子どもの防犯」のプロが小学生を持つ親の不安に応えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 不審者から子どもを守る(犯罪に巻き込まれない子どもに育てるには? 子どもの「性格」を親は意外とわかっていない ほか) 第2章 スマートフォンは「初期設定」のまま持たせない(増え続ける携帯電話やスマホの犯罪 「みんな持っているからうちも」はダメ ほか) 第3章 通学・通塾での身の守り方(「閑静な住宅街」だからこそ危ない 指定された通学路が「一番安全」だとは限らない ほか) 第4章 持っているだけで安心しない!防犯グッズ活用(知っておきたい防犯グッズの基礎知識 人気のない場所では携帯電話やGPSを活用 ほか) 第5章 子どもを守る“つながり”とコミュニケーション(学校、夏祭り、もちつき大会で知り合いを作る 忙しくても仲間を作って防犯情報を共有する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
舟生 岳夫 セコム株式会社IS研究所リスクマネジメントグループ主務研究員。キッズデザイン協議会理事/防犯設備士。自らも2児の父として、子どもを守るための調査・研究に日々取り組んでいる。各種防犯セミナーの講師をはじめ、学校や施設のセキュリティポリシー策定コンサルティングなどを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ