検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水を知ろう   岩波ジュニア新書 378

著者名 荒田 洋治/著
著者名ヨミ アラタ,ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204904924435.4/ア/児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000145735
書誌種別 図書
書名 水を知ろう   岩波ジュニア新書 378
書名ヨミ ミズ オ シロウ(イワナミ ジュニア シンショ)
著者名 荒田 洋治/著
著者名ヨミ アラタ,ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500378-8
分類記号 435.44
件名1

(他の紹介)内容紹介 集合から確率計算、ベイズの定理、確率分布まで統計やコンピュータサイエンスを学ぶ上で欠かすことのできない確率をしっかり身につける!
(他の紹介)目次 第1章 集合―場合分けの基礎(“起こりやすさ”を測る
場合の数と集合の考え方 ほか)
第2章 場合の数―確率計算の基本(並べ方を数える(順列の数)
組合せ方を数える(組合せの数) ほか)
第3章 確率―確からしさの計算(確率の基本的な考え方
確率の計算の実際 ほか)
第4章 ベイズの定理―条件付き確率の応用(条件付き確率の考え方
原因の確率を求める ほか)
第5章 確率分布―統計への入り口(平均値と確率変数
平均値の効用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小泉 力一
 尚美学園大学教授。1952年生まれ。立教大学理学部数学科卒業、同大学院理学研究科博士課程後期単位取得退学。都立高校教諭、都総合技術教育センター専門教育主事を経て2005年より現職。専門は、教育工学(情報教育、情報科教育)、数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。