蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209218817 | 673.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000321589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スナックの歩き方 イースト新書Q Q026 |
書名ヨミ |
スナック ノ アルキカタ(イースト シンショ キュー) |
著者名 |
玉袋 筋太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
タマブクロ,スジタロウ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7816-8026-2 |
ISBN |
978-4-7816-8026-2 |
分類記号 |
673.98
|
内容紹介 |
昭和レトロな看板。個性あふれるママ。家庭料理のようなお通し…。いま、再びブームの兆しを見せるスナック。その文化や歴史、スナックあるあるなどを、豊富なエピソードを交えて紹介する。シンガー・JUJUとの対談も収録。 |
件名1 |
スナック
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま、再びブームの兆しを見せる「スナック」。昭和レトロな看板。個性あふれるママ。家庭料理のようなお通し。常連さんとの楽しい会話。懐かしい昭和歌謡…。スナック好きを公言する著名人も多く、関心が集まる一方でスナックは「場末感」「ママが怖い」といったハードルの高さもあります。本書は日本一スナックに明るい著者が、スナック初心者に向け、スナック文化や、歴史、スナックあるある、を豊富なエピソードを交え紹介する“スナックバイブルの決定版”です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スナックを知る(スナックってどんなところ その数、実はコンビニより多し! ほか) 第2章 スナックで遊ぶ(正しいスナックの見つけ方 スナックの料金ってどうなっているの? ほか) 第3章 行きつけのスナックをつくる(スナックは現代人に残された最後の止まり木 スナックは底なし沼、いっそハマッてしまおう ほか) 第4章 スナックの魅力を語る(全日本スナック連盟とは ヘネシーの涙割りからスタートした「スナック玉ちゃん」) 特別対談 玉袋筋太郎×JUJU―「スナックの達人」同士が語るスナックの魅力(再燃するスナックブーム 人生、そして歌の修業の場であるスナック ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
玉袋 筋太郎 1967(昭和42)年、東京生れ新宿育ち。高校卒業後、ビートたけしに弟子入りし、1987年に水道橋博士とお笑いコンビ「浅草キッド」を結成。芸能活動のかたわら、多数の本を手がけ、小説デビュー。社団法人「全日本スナック連盟」を立ち上げ、自ら会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ