検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百夜  小説小野小町  

著者名 高樹 のぶ子/著
著者名ヨミ タカギ,ノブコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210501714913.6/タカ/一般図書成人室 在庫 
2 千里702725771913.6/タカ/一般図書成人室 在庫 
3 東豊中210502233913.6/タカ/一般図書成人室 貸出中  ×
4 服部008842551913.6/タカ/一般図書成人室 在庫 
5 蛍池210482592913.6/タカ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000893607
書誌種別 図書
書名 百夜  小説小野小町  
書名ヨミ モモヨ
副書名 小説小野小町
副書名ヨミ ショウセツ オノノ コマチ
著者名 高樹 のぶ子/著
著者名ヨミ タカギ,ノブコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.5
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-296-11802-1
ISBN 978-4-296-11802-1
分類記号 913.6
内容紹介 平安時代の「六歌仙」のひとりであり、優れた歌の才に加え、絶世の美女としても数々の伝説が残る小野小町。実作と伝わる和歌を拠り所に、小町伝説に秘められた真実を浮かび上がらせる。『ハルメク』『すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 山口県生まれ。「光抱く友よ」で芥川賞、「透光の樹」で谷崎潤一郎賞、「業平」で泉鏡花文学賞と毎日芸術賞を受賞。日本芸術院会員。文化功労者。
件名1 小野小町-小説

(他の紹介)内容紹介 数かずの名句を残した俳諧紀行『奥の細道』。現代語訳と解説で、芭蕉の感動の本質を求める心、一瞬の気配の中に永遠を詠む、その想像力を追体験する。
(他の紹介)目次 漂泊への想い
旅立ち
道行き
室の八嶋
仏五左衛門
日光
衣更
かさね
黒羽
雲巌寺〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 谷口 江里也
 詩人、ヴィジョンアーキテクト。1948年生まれ、石川県加賀市出身、横浜国立大学建築学科卒。1976年にスペインに移住。帰国後、エポックメイキングな建築空間創造などを行なうと共に、多数の著書を執筆。音羽信という名のシンガーソングライターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アンメンゴール,マネル
 1949年、バルセロナ生まれ。バルセロナとマドリッドにおいてジャーナリズムと様々な表現メディアを学び1975年より新聞にルポルタージュを発表。1976年、バルセロナでの学生や市民の平和的デモに対する警察の暴力的制圧の現場を撮影した写真により一躍有名になる。世界中の有力紙に掲載され国家写真賞を受賞したこの写真は、スペイン現代写真史上の最重要写真の一つとなっている。その後、合衆国に住み、ニューヨークタイムズの契約写真家として多くの国々を訪れてフォト・ルポルタージュを掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。