検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママ、今日からパートに出ます!  15年ぶりの再就職コミックエッセイ   メディアファクトリーのコミックエッセイ

著者名 野原 広子/著
著者名ヨミ ノハラ,ヒロコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008395444366.8/ノ/一般図書成人室 在庫 
2 服部008395162366.8/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.8 366.8
科学技術研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000550561
書誌種別 図書
書名 ママ、今日からパートに出ます!  15年ぶりの再就職コミックエッセイ   メディアファクトリーのコミックエッセイ
書名ヨミ ママ キョウ カラ パート ニ デマス(メディア ファクトリー ノ コミック エッセイ)
副書名 15年ぶりの再就職コミックエッセイ
副書名ヨミ ジュウゴネンブリ ノ サイシュウショク コミック エッセイ
著者名 野原 広子/著
著者名ヨミ ノハラ,ヒロコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1
ページ数 171p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-066228-2
ISBN 978-4-04-066228-2
分類記号 366.8
内容紹介 働きたい! だけどごぶさたすぎて、ちょっぴり怖い…? 結婚後退職して15年の鈴木ユリコ40歳。家計のため、子どもの塾代のため、再び働きに出ることに…。コミックで描く、ママのお勤め再開物語。
著者紹介 神奈川生まれ。フリーのイラストレーター。コミックエッセイプチ大賞受賞。著書に「娘が学校に行きません」がある。
件名1 パート・タイム

(他の紹介)内容紹介 京セラ、KDDIの創業、JAL再建などで平成の“経営の神様”といわれる稲盛和夫氏とiPS細胞を開発し、ノーベル賞を受賞した山中伸弥氏。異色の経歴の2人が語り尽くした、失敗を繰り返し掴んだ成功、部下の育て方と叱り方、夢を見せる力、真のリーダーの条件とは。
(他の紹介)目次 序章 京都賞受賞から4年後の再会
第1章 原点は父親の工場
第2章 挫折と回り道を繰り返した人生
第3章 ありったけを捧げる覚悟
第4章 高い頂を目指す力
第5章 真のリーダーとは
第6章 熾烈な国際競争を勝ち抜く情熱
終章 科学の進歩は人を幸せにするか?
(他の紹介)著者紹介 稲盛 和夫
 1932年鹿児島県生まれ。鹿児島大学卒業後、松風工業を経て、59年に京都セラミック(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長に。84年に第二電電(現KDDI)を設立し、会長などを歴任。同年に私財を投じ、稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。また、経営塾「盛和塾」の塾長として経営者の育成に尽力している。2010年に経営破たんした日本航空(JAL)会長に就任。2年後に再上場を果たし、13年に名誉会長、15年に名誉顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 伸弥
 1962年大阪府生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了。米国グラッドストーン研究所博士研究員を経て、96年に大阪市立大学医学部助手、99年奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター助教授、2003年同教授。04年京都大学再生医科学研究所教授、10年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。ヒトの皮膚細胞からiPS細胞を作りだすことに成功し、10年京都賞先端技術部門受賞、12年ノーベル医学・生理学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。