蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
突然の奈落 レヴィンソン&リンク劇場 扶桑社ミステリー レ10-2
|
著者名 |
リチャード・レヴィンソン/著
|
著者名ヨミ |
リチャード レヴィンソン |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 210316717 | 933.7/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・レヴィンソン ウィリアム・リンク 後藤 安彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000819133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
突然の奈落 レヴィンソン&リンク劇場 扶桑社ミステリー レ10-2 |
書名ヨミ |
トツゼン ノ ナラク(フソウシャ ミステリー) |
著者名 |
リチャード・レヴィンソン/著
ウィリアム・リンク/著
後藤 安彦/ほか訳
|
著者名ヨミ |
リチャード レヴィンソン ウィリアム リンク ゴトウ,ヤスヒコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-594-09172-9 |
ISBN |
978-4-594-09172-9 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
長年勤めた会社を退職する男の最後の計画とは。妻を殺した夫が落ちた罠とは-。「刑事コロンボ」等の推理ドラマで世界を魅了した名コンビが、ミステリー黄金時代に発表した短編小説全10編を集成する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「すぐに火を消せ」は大間違い。家具の転倒をカンタンに防ぐ裏ワザ。「歩いて帰宅」なんて大嘘、むやみに歩くな!地震発生後、家族の安否はこうやって確認しよう。水・食料の備蓄より、まずは自宅の安全が最優先。自宅の耐震性を手軽に計れるチェックポイントとは?液状化―住んでいる家の地盤は大丈夫か。被災者の声を生かした防災グッズ―ほか、役立つ情報が満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 揺れと災害から、こうやって身を守ろう!(1000年に一度の巨大地震発生 生活パターンで考える防災対策 家の倒壊を防ぐには 室内を安全にするには 火災への対処 生活パターンで考えるサバイバル 倒壊家屋からの脱出 ファーストエイド) 第2章 最低3日間、自力で生き抜こう!(命をとりとめたら次に何をする? 「帰宅難民」とならないために 「公助」がくるまでのサバイバル 正しい情報を得るために 被災者にしかわからない意外なグッズ 防災グッズをそろえよう 便利帳 日本は地震の巣の上にある) |
(他の紹介)著者紹介 |
目黒 公郎 東京大学教授、生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター長(都市震災軽減工学)、日本地震工学会会長、内閣府本府参与。1962年生まれ。1991年東京大学大学院で学位(工学博士)取得後、東京大学助手、助教授を経て、2004年教授。2007年より現職。2010年からは東京大学情報学環総合防災情報研究センター教授兼務。途上国の地震防災の立ち上げ運動にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ミセス・ケンプが見ていた
7-22
-
川副 智子/訳
-
2 生き残り作戦
23-44
-
仁木 めぐみ/訳
-
3 鳥の巣の百ドル
45-62
-
上條 ひろみ/訳
-
4 最後のギャンブル
63-81
-
中井 京子/訳
-
5 記憶力ゲーム
83-103
-
小堀 さとみ/訳
-
6 氏名不詳、住所不詳、身元不詳
105-121
-
高橋 知子/訳
-
7 ちょっとした事故
123-134
-
木村 二郎/訳
-
8 歴史の一区切り
135-156
-
後藤 安彦/訳
-
9 最高の水族館
157-178
-
後藤 安彦/訳
-
10 ロビーにいた男
179-200
-
川副 智子/訳
前のページへ