蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どものうそ、大人の皮肉 ことばのオモテとウラがわかるには そうだったんだ!日本語
|
著者名 |
松井 智子/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,トモコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009022054 | 810.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大澤 真幸 佐藤 卓己 杉田 敦 中島 秀人 諸富 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000491414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものうそ、大人の皮肉 ことばのオモテとウラがわかるには そうだったんだ!日本語 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ウソ オトナ ノ ヒニク(ソウダッタンダ ニホンゴ) |
副書名 |
ことばのオモテとウラがわかるには |
副書名ヨミ |
コトバ ノ オモテ ト ウラ ガ ワカル ニワ |
著者名 |
松井 智子/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,トモコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
15,229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028624-4 |
ISBN |
978-4-00-028624-4 |
分類記号 |
810.1
|
内容紹介 |
一見会話らしいやりとりができる3歳児。だが、ことばで自分の意図を伝え、相手の意図を正しく理解できるようになるのは、まだ何年も先のこと。発達途上の子どものことばを手がかりに、伝わる理由・伝わらない理由を探る。 |
著者紹介 |
ロンドン大学ユニバーシティカレッジ文学部言語学科博士課程修了(言語学博士学位取得)。東京学芸大学教授。専門は認知科学、語用論。市河賞受賞。 |
件名1 |
日本語
|
件名2 |
語用論
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会の全体像を把握し、新たな知の基礎を築くための挑戦。 |
(他の紹介)目次 |
総説 アクチュアリティを取り戻す 1 科学/技術の哲学(社会派科学哲学の復権―「ポスト冷戦時代」の科学哲学の進む道の再検討 技術観のゆらぎと技術をめぐる倫理 「有用な科学」とイノベーションの概念史) 2 科学/技術をめぐる諸課題(ポスト冷戦期日本の科学技術政策 科学/技術への民主的参加の条件 日本型リスク社会 専門的判断の不定性―科学と社会の「ボタンの掛け違い」が生まれる構造と解くための条件) 3 科学/技術と文明の未来(社会における生命科学の今とこれから 科学技術の公共的意思決定と専門家の役割) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 秀人 1956年生。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授/科学技術史、科学技術社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ