蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
40歳から病気にならない人の習慣 PHP文庫 み35-2
|
著者名 |
満尾 正/著
|
著者名ヨミ |
ミツオ,タダシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007438336 | 498.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000467366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家庭通信社と戦後五〇年史 『生き路びき』と女性の生き方 |
書名ヨミ |
カテイ ツウシンシャ ト センゴ ゴジュウネンシ |
副書名 |
『生き路びき』と女性の生き方 |
副書名ヨミ |
イキジビキ ト ジョセイ ノ イキカタ |
著者名 |
関根 由子/著
|
著者名ヨミ |
セキネ,ヨシコ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
4,352p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-1704-0 |
ISBN |
978-4-8460-1704-0 |
分類記号 |
070.19
|
内容紹介 |
約50年間、地方新聞社各紙に「家庭欄」の記事を送り届けた「家庭通信社」。1969年に入社、89年に代表となった著者が、50年間の女性像の変遷を語る。家庭通信社配信記事の一部内容と目次も掲載。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。日本女子大学社会福祉学科卒業。日本文化を再認識し、より楽しむための活動を主宰し、講座、展示会などの企画を行う。著書に「伝統工芸を継ぐ男たち」など。 |
件名1 |
家庭通信社
|
(他の紹介)内容紹介 |
多くの人が感じないだけで、老化は、実は40歳前から始まっています。でも、大丈夫。生活習慣を少し変えるだけで、体そのものを若返らせ、病気をよせつけないようにすることができます!本書は、アンチエイジング医療の第一人者が、病気を防ぐための食習慣と健康習慣、知っておきたい病気の知識を、豊富な図解とともにわかりやすく解説したもの。読んだその日から実践できるノウハウが満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 病気にならないカラダをつくる「食」習慣(ご飯から食べてはダメ。飲み屋のお通しに酢の物が多い理由 早食いは太る。1食に20分はかけよう 朝食はしっかり食べなくてもいい。夕食はご飯やいも、パスタに注意! ほか) 2 ストレスに強いカラダをつくる「健康」習慣(夜11時には寝る。いい睡眠、悪い睡眠、その差はここだ! 「なかなか眠れない…」太陽の光が、睡眠不足解消のカギ 子どもや部下に対してつい大声が!イライラの原因は食と睡眠にあり ほか) 3 毎日できる健康チェック&これだけは知っておきたい病気の知識(あなたは陽実タイプ?陰虚タイプ?体温でわかる自分の体質 血圧は健康のバロメーター。朝晩2回の血圧測定で体調を知ろう ウンチの色で病気がわかる!毎朝できるカンタン健康チェック法 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ