検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歴史を描き直す  信越地域の歴史像   シリーズ●地方史はおもしろい 04

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 文学通信
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008475907215.2/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000753588
書誌種別 図書
書名 日本の歴史を描き直す  信越地域の歴史像   シリーズ●地方史はおもしろい 04
書名ヨミ ニホン ノ レキシ オ エガキナオス(シリーズ チホウシ ワ オモシロイ)
副書名 信越地域の歴史像
副書名ヨミ シンエツ チイキ ノ レキシゾウ
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 文学通信
出版年月 2021.9
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-909658-61-6
ISBN 978-4-909658-61-6
分類記号 215.2
内容紹介 謙信の勝負飯、国境を越える北信濃の蕎麦文化、地域と時代をまたぐ婚姻儀礼・チカムカエ、まぼろしの古代寺院・雨宮廃寺…。信越地域の歴史を、残された地域資料や歴史的な事柄から読み解くとともに新たな地方史像を提示する。
件名1 長野県-歴史
件名2 新潟県-歴史

(他の紹介)内容紹介 オッフェンバックが創始した喜歌劇のジャンルであるオペレッタは、どのようにして世界的な隆盛を極め、その後の凋落、そして再評価という道筋をたどったのか。作品を丹念に分析し、人物像にも迫りながら、彼の作品群が近代日本のオペラ受容に果たした役割や、現代のオペラやオペレッタ、レビューやミュージカルの発展に与えた大きな影響と功績を照らし出す。
(他の紹介)目次 序章 高尚化と大衆化の狭間で
第1章 十九世紀ブルジョア文化のなかの劇場の変遷
第2章 オッフェンバックのポートレート
第3章 オッフェンバックとは何者か
第4章 オペレッタ作品について
第5章 オペラ作曲家としての評価―『ホフマン物語』
第6章 日本人とオッフェンバックの出合い
第7章 花開く日本のオペレッタ
(他の紹介)著者紹介 森 佳子
 新潟県生まれ。国立音楽大学楽理学科卒業。パリ第四大学(ソルボンヌ)音楽学修士号、パリ・スコラ・カントルム和声対位法科ディプロム、博士(文学、早稲田大学)。現在、日本大学ほか非常勤講師、早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。