検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝ないとドジるよ、アブナイよ!   自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ

著者名 神山 潤/著
著者名ヨミ コウヤマ,ジュン
出版者 芽ばえ社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007911779498/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.36 498.36
睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000319260
書誌種別 図書
書名 寝ないとドジるよ、アブナイよ!   自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ
書名ヨミ ネナイト ドジルヨ アブナイヨ(ジブン デ カンガエ ジブン デ キメル カラダ ショクジ スイミン シリーズ)
著者名 神山 潤/著
著者名ヨミ コウヤマ,ジュン
出版者 芽ばえ社
出版年月 2017.3
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 4-89579-389-6
ISBN 978-4-89579-389-6
分類記号 498.36
内容紹介 日本の子どもはどのくらい眠っている? 寝ないとどうなる? 「眠り博士」が、眠りについて解説し、ステキな眠りのために大切にしたいことを紹介。眠り・生活の疑問にもQ&A形式で答えます。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センターCEO。日本子ども健康科学会理事。著書に「子どもの睡眠」など。
件名1 睡眠

(他の紹介)目次 第1部 眠り博士が伝える「眠りのためのオススメ生活」(日本の小中学生の眠りの実際
眠りについて勉強しよう
元気でいるために大切なこと
知っておきたい眠りに関係する病気
私にはみなさんがホントに大切なんです)
第2部 眠り博士が答える「眠り・生活の疑問」(早く寝ようと思っても、1時間くらい寝つけません。どうしたらいいですか?(小学生)
子どもたちが、ますます深夜型になってきていると実感しています。中・高生になったとき、何かリスクがあるのではないかと心配です。(小学校養護教諭)
小学生に、メラトニンは光と関係するのでできるだけ暗くして寝た方がよいと話をすると、「真っ暗だと怖くて寝られない」という反応があります。震災などで暗くすることが怖いという思いもあるようです。光と睡眠の関係について教えてください。(小学校養護教諭)
スマートフォンなどのブルーライトの危険がいわれています。寝る直前までスマートフォンをみている子どもが多いので、睡眠への影響がとても気になります。(小学校養護教諭)
とてもハードな生活をしている子どもの中に、短い睡眠時間でも全然平気だという子どもがいます。からだの不調を感じないといいますが、本当にそうなのでしょうか?(小学校養護教諭) ほか)
(他の紹介)著者紹介 神山 潤
 1956年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学大学院助教授、東京北社会保険病院院長を経て、2009年より公益社団法人地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センターCEO。日本子ども健康科学会理事、日本小児神経学会評議員、日本睡眠学会理事。「子どもの早起きをすすめる会」発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。