検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さっちん  オリジナル版  

著者名 荒木 経惟/著
著者名ヨミ アラキ,ノブヨシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007440829748/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000319242
書誌種別 図書
書名 さっちん  オリジナル版  
書名ヨミ サッチン
副書名 オリジナル版
副書名ヨミ オリジナルバン
著者名 荒木 経惟/著
著者名ヨミ アラキ,ノブヨシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×22cm
ISBN 4-309-27814-8
ISBN 978-4-309-27814-8
分類記号 748
内容紹介 写真集になることなく消えた、幻のオリジナル版が半世紀を経て甦る! 日本でも最初期の鉄筋コンクリートのアパートを舞台に、昭和の東京の子どもたちの生き生きとした表情を捉えた、荒木経惟・伝説のデビュー作。
著者紹介 1940年東京生まれ。日本を代表する写真家であり、オーストリアより科学芸術勲章を贈られるなど、世界のARAKIとして知られるアーティスト。著書に「愛しのチロ」など。

(他の紹介)内容紹介 昭和の東京にはこんな子どもたちがいた。写真集になることなく消えた幻のオリジナル版が半世紀を経て甦る!荒木経惟伝説のデビュー作。
(他の紹介)著者紹介 荒木 経惟
 1940年、東京、三ノ輪生まれ。日本を代表する写真家であり、オーストリアより科学芸術勲章を贈られるなど、世界のARAKIとして知られるアーティスト。千葉大学工学部在学中から撮り続けた「さっちん」で第1回太陽賞受賞。雑誌発表後ネガが紛失し幻の写真となる。電通に入社後、青木陽子と結婚。妻陽子との新婚旅行を写真集にした私家版「センチメンタルな旅」(1971年刊、2016年河出書房新社より復刻)を限定1000部刊行し、その後、世界写真史の伝説となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。