蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209881325 | 536/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
企画(経営) 思考 創造性 会議・討論のしかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000613894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高輪ゲートウェイ そこは鉄道好きの「聖地」だった |
書名ヨミ |
タカナワ ゲートウェイ |
副書名 |
そこは鉄道好きの「聖地」だった |
副書名ヨミ |
ソコ ワ テツドウズキ ノ セイチ ダッタ |
著者名 |
いのうえ こーいち/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,コーイチ |
出版者 |
メディアパル
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8021-1044-0 |
ISBN |
978-4-8021-1044-0 |
分類記号 |
536
|
内容紹介 |
「高輪ゲートウェイ」駅のできる品川・田町は、人気車輌が集結する、鉄道好きの「聖地」だった-。1960年代の写真を中心に、さまざまな車輛を紹介する。折込みの品川線路図付き。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動を行う。日本写真家協会会員。著書に「図説蒸気機関車全史」など。 |
件名1 |
鉄道車両
|
(他の紹介)内容紹介 |
『考具』を読んだら。チームの企画力を最大化する。一人では、ベストにならない。「思いつき」を「選りすぐりの企画」に育てる仕組み。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「いきなり企画会議」から“いい企画”は生まれない 第1章 本当の「アイデア会議」とは何か? 第2章 アイデア会議のゴールデンルールズ 第3章 プランナーにとってのアイデア会議とは? 第4章 ディレクターにとってのアイデア会議とは? 第5章 アイデア会議の大道具・小道具 終章 「チームでアイデアを考える力」を日本中に! |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 昌治 1994年、大手広告会社入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ