検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10歳からの学校では教えてくれない感情とこころ  

著者名 伊藤 美奈子/監修
著者名ヨミ イトウ,ミナコ
出版者 池田書店
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210496394146/ジ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

496.41 496.41
弱視 視覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000907117
書誌種別 図書
書名 10歳からの学校では教えてくれない感情とこころ  
書名ヨミ ジッサイ カラ ノ ガッコウ デワ オシエテ クレナイ カンジョウ ト ココロ
著者名 伊藤 美奈子/監修
著者名ヨミ イトウ,ミナコ
出版者 池田書店
出版年月 2023.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-16595-0
ISBN 978-4-262-16595-0
分類記号 146.82
内容紹介 家族、学校、恋愛、劣等感、LGBTQ…。思春期の悩みを取り上げ、どうしてそういう気持ちになるのかを、心理学や医学、脳科学の知見を取り入れて説明。どう対応したらいいのかのヒントも伝える。
件名1 カウンセリング

(他の紹介)内容紹介 「白内障」「視力低下」…目のトラブルを諦める前にしっておいてほしいこと。年間約45万人来院する眼科の院長が語る「家庭でできるロービジョンケア」と「診療の理念」とは「井上眼科病院のユニバーサルデザインの工夫」収録!
(他の紹介)目次 1章 見えづらいのはなぜ?(目のトラブルは早期発見が決め手
白内障 ほか)
2章 暮らしの中のロービジョンケア(「ロービジョン」とは、なんでしょう?
「ロービジョンケア」でQOLを上げる ほか)
3章 “目に・人に優しい病院”を目指して(「病院」の大きな問題点
「患者さま第一主義」の確立 ほか)
4章 患者さんの「視生活」を守る(早期発見のためにできること
患者さんの「困った」に寄り添うために ほか)
5章 すべての人が暮らしやすい社会へ(ユニバーサルデザインな社会はいつ来る?
「暮らしやすさ」とは「わかりやすさ」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 賢治
 医療法人社団済安堂理事長/井上眼科病院院長。千葉大学医学部、東京大学医学部大学院卒。2002年より井上眼科病院勤務。眼科専門医。専門は緑内障。基本理念である「患者さま第一主義」を実現するため、お茶の水・井上眼科クリニック開院時に、より多くの人に使いやすい施設づくり(=UD)の方法を導入。136年(創立1881年)の歴史を有する日本有数の眼科専門病院のトップを務めるかたわら、ライフワークとしてUD普及に精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。