蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002567063 | 209.5/ブ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000486245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地中海 5 |
書名ヨミ |
チチュウカイ |
多巻書名 |
出来事、政治、人間 |
著者名 |
フェルナン・ブローデル/[著]
浜名 優美/訳
|
著者名ヨミ |
フェルナン ブローデル ハマナ,マサミ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
448p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89434-011-9 |
分類記号 |
209.5
|
内容紹介 |
地中海地域のほとんどの古文書館を調べつくして出てきた史料をもとに書かれたこの「地中海」。今世界最高の歴史書と評されたこの本の完結5巻では、16世紀後半の様子を描く。通巻索引、原資料一覧つき。 |
著者紹介 |
1902〜1985。フランスに生まれる。ソルボンヌ大学卒業後、リセの教師を経て、コレージュ・ド・フランス教授就任。62年、人間科学館を創設し館長をつとめる。 |
件名1 |
世界史-近世
|
件名2 |
地中海
|
(他の紹介)内容紹介 |
時代とともにオムライスも変わる?『くらべる東西』のコンビが徹底取材。「寿司」「日傘」から「ポスト」「トンネル」まで、34の昭和と平成の「変化」を撮った! |
(他の紹介)目次 |
あ行か行(飴 いす 横断歩道 屋上 ほか) さ行た行(信号 寿司 卓上ポット 鉄腕アトム像 ほか) は行ら行(花束 ビアサーバー 日傘 プリン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
おかべ たかし 岡部敬史。昭和47年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、著述家・編集者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山出 高士 昭和45年三重県生まれ。梅田雅揚氏に師事後、平成7年よりフリーランスカメラマン。平成19年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ