検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裏千家茶道点前教則 30 

著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン,ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009389412791.7/セ/30一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下園 壮太
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000076553
書誌種別 図書
書名 裏千家茶道点前教則 30 
書名ヨミ ウラセンケ チャドウ テマエ キョウソク
多巻書名 七事式
著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン,ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2014.11
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03930-9
ISBN 978-4-473-03930-9
分類記号 791.7
内容紹介 裏千家茶道の基本の所作を豊富なカラー写真とともに詳しく紹介。稽古の復習や点前手順の確認に役立つ。30は、茶カブキ之式、一二三之式、廻り花之式、廻り炭之式を収録。
著者紹介 一般財団法人今日庵理事長。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史には、多くの「ライバル」同士の対決があった。生き残るのは片方だけという過酷な戦い、どちらがより優れているかの火花の散らしあい、お互いの力を認めあっての真剣勝負…勝者はどのようにして勝ったのか?22の名勝負をクローズアップ!小学中級から。
(他の紹介)目次 じっと耐えて、最後に勝つ―中大兄皇子と大海人皇子
仏教の正統をあらそう―最澄と空海
一番はどっち?清少納言と紫式部
負ければ、ほろびる―平家と源氏
兄弟の、戦いとあらそい―頼朝と義経
いずれが美しいか―金閣寺と銀閣寺
まさしく、好敵手―信玄と謙信
ライバルは、むほんもの―信長と光秀
天下分けめの「戦い」―西軍と東軍
無敵同士の、ライバル―武蔵と小次郎
新しい時代をになうために―佐幕派と倒幕派
よき友、よきライバル―福沢諭吉と大隈重信

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。