検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本酒事典  最新版   贅沢時間

著者名 長谷川 浩一/監修
著者名ヨミ ハセガワ,コウイチ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208309468588.5/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.52 588.52
織田 信長 日本-経済-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000060163
書誌種別 図書
書名 日本酒事典  最新版   贅沢時間
書名ヨミ ニホンシュ ジテン(ゼイタク ジカン)
副書名 最新版
副書名ヨミ サイシンバン
著者名 長谷川 浩一/監修
著者名ヨミ ハセガワ,コウイチ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.9
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-800350-3
ISBN 978-4-05-800350-3
分類記号 588.52
内容紹介 伝統から最新トレンドまで、蔵元&日本酒の進化を完全解説するほか、おいしい日本酒との出会い方、日本酒をきわめる方法、日本酒の製造工程などを紹介する。味わいチャート付きの都道府県別日本酒カタログも掲載。
件名1 清酒

(他の紹介)内容紹介 中世を終わらせた英雄・信長は何と戦ったのか?日明貿易から室町幕府の経済政策、寺社勢力の金融ビジネスまで、室町・戦国の世を“経済的視点”で描く―
(他の紹介)目次 第1部 中世の「金融政策」と「景気」(明の景気が日本経済を左右した時代
室町幕府の財政事情)
第2部 寺社勢力とは何なのか?(老舗「比叡山」vs.新興「京都五山」
京都五山のビジネスと本願寺の苦難)
第3部 武将と僧侶の仁義なき戦い(信長の先駆者たち
「一向一揆」とは何か)
第4部 信長は何を変えたのか?(信長の本当の業績
信長の活躍が日本を救った!)
(他の紹介)著者紹介 上念 司
 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。