蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史に見る火器開発裏面史
|
著者名 |
津野瀬 光男/著
|
著者名ヨミ |
ツノセ,ミツオ |
出版者 |
かや書房
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500118286 | 559.1/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000533394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史に見る火器開発裏面史 |
書名ヨミ |
レキシ ニ ミル カキ カイハツ リメンシ |
著者名 |
津野瀬 光男/著
|
著者名ヨミ |
ツノセ,ミツオ |
出版者 |
かや書房
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-906124-24-0 |
分類記号 |
559.1
|
内容紹介 |
戦前はもちろん、戦後は62式機関銃・64式自動小銃等、一貫して火器開発に携わってきた著者が、自分史を含めてつづる開発研究史。開発にかかわった人々の思いを会話をそのまま再現し、生き生きと伝える。 |
著者紹介 |
1917年生まれ。陸軍工科学校卒業。防衛庁技術研究本部を経て、豊和工業株式会社火器部所属。76年同社顧問を辞職。著書に「幻の銃弾」「小火器読本」など。 |
件名1 |
銃砲
|
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀初頭のオーストラリア。悲惨な戦争が終わり帰国したトム・シェアボーンは、灯台守となって孤島ヤヌス・ロックに赴任する。朗らかな妻イザベルと過ごす日々は、子を授からないことを除けば幸せなものだった。しかし数年後のある日、転機が訪れた。島に漂着したボートに生後間もない赤ん坊が乗っていたのだ。夫婦の愛情と罪を描き、胸を打つ傑作長篇。マイケル・ファスベンダー、アリシア・ヴィキャンデル主演映画化。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ