検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鹽竈神社   学生社日本の神社シリーズ

著者名 押木 耿介/編
著者名ヨミ オシキ,コウスケ
出版者 学生社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007934292175.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

626.9 626.9
家庭菜園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000531102
書誌種別 図書
書名 鹽竈神社   学生社日本の神社シリーズ
書名ヨミ シオガマ ジンジャ(ガクセイシャ ニホン ノ ジンジャ シリーズ)
著者名 押木 耿介/編
著者名ヨミ オシキ,コウスケ
出版者 学生社
出版年月 2019.4
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-311-80117-4
ISBN 978-4-311-80117-4
分類記号 175.923
内容紹介 東北最大の古社、鹽竈神社。御神体は釜か? 祭神「塩土老翁」とは誰か? 藻塩焼神事、帆手祭、御出幣式などの特殊神事や、多賀城と神社を結ぶ古道の謎などを、元宮司が解明する。
著者紹介 昭和40年〜平成7年。新潟県生まれ。国学院大学国文科卒業。奈良県嘱・皇典講究所などを経て、鹽竈神社主典・宮司等を経、名誉宮司。著書に「赤城神社誌」「歴代宮司列伝」など。
件名1 塩竈神社


書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。