検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

劇場・ホール 2  DA建築図集

著者名 新日本建築家協会/編
著者名ヨミ シン ニホン ケンチクカ キョウカイ
出版者 彰国社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203667241526/ゲ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

劇場 ホール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000303232
書誌種別 図書
書名 ロシア革命史 2 名著コレクション 角川文庫
書名ヨミ ロシア カクメイシ(カドカワ ブンコ)
著者名 トロツキー/[著]   山西 英一/訳
著者名ヨミ トロツキー ヤマニシ,エイイチ
出版者 角川書店
出版年月 1984
ページ数 488p
大きさ 16cm
ISBN 4-04-305702-4
分類記号 238.07
件名1 ロシア革命(1917〜1921)

(他の紹介)内容紹介 日本近代建築史学に衝撃を与えた藤森論文の集大成!開化篇=お雇い外国人や擬洋風の大工の仕事から、辰野式の西洋館が日本各地に建造されるまで。
(他の紹介)目次 1(明治の都市と建築)
2(明治の洋風建築
ウォートルス、煉瓦街、そして銀座)
3(コンドル―明治期における国家と一浪漫主義建築家
絵師暁英と建築家コンドルの間
国家のデザイン)
(他の紹介)著者紹介 藤森 照信
 1946年長野県茅野市生まれ。建築家、建築史家(専門分野は日本近現代建築史)。東北大学建築学科卒業後、東京大学大学院博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授、工学院大学教授を経て、東京大学名誉教授、工学院大学特任教授、江戸東京博物館館長。74年、堀勇良らと建築探偵団を結成、やがて全国の研究者と共に各地に残る近代洋風建築の調査を行う。その過程で関東大震災後に多く建てられた一見洋風の店舗兼住宅に着目し「看板建築」と命名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。