検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひきこもりの真実  就労より自立より大切なこと   ちくま新書 1621

著者名 林 恭子/著
著者名ヨミ ハヤシ,キョウコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210208419367.6/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000769515
書誌種別 図書
書名 ひきこもりの真実  就労より自立より大切なこと   ちくま新書 1621
書名ヨミ ヒキコモリ ノ シンジツ(チクマ シンショ)
副書名 就労より自立より大切なこと
副書名ヨミ シュウロウ ヨリ ジリツ ヨリ タイセツ ナ コト
著者名 林 恭子/著
著者名ヨミ ハヤシ,キョウコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.12
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07446-1
ISBN 978-4-480-07446-1
分類記号 367.68
内容紹介 ひきこもりの当事者・経験者のジェンダー、年齢、動機、現状は実に多様である。ひきこもり当事者の著者が、実態調査や自身の体験をもとに、ひきこもりの現実を描く。さらに、支援のあり方や今後の方向性も考える。
著者紹介 全国で「ひきこもり女子会」を主催する他、メディアや講演を通して、ひきこもりについて当事者の立場から伝える。一般社団法人ひきこもりUX会議代表理事。
件名1 ひきこもり

(他の紹介)内容紹介 しょうたいをかくして、町にでかけたサンタクロース。けれども、子どもたちが「このおじいさんサンタから、おひげと赤いはなもぬすんじゃった。」と、さわぎだして…!?
(他の紹介)著者紹介 デュボアザン,ロジャー
 1904‐1980。スイス、ジュネーブ生まれ。美術学校を卒業後、スイス、フランスでデザインの仕事をし、1925年、ルイーズ・ファティオと結婚。23歳の時に夫婦で渡米し、テキスタイルの仕事に就く。その後、ニューヨークで雑誌や本の広告画を描きながら、1932年に絵本作家としてデビュー。1938年アメリカへ帰化し、1948年『しろいゆき あかるいゆき』(BL出版)で、コルデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 由
 1974‐。東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務、留学を経て、子どもの本の翻訳に携わる。東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。