蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十四番目の月
|
著者名 |
海月 ルイ/著
|
著者名ヨミ |
ウミズキ,ルイ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 205987571 | 913.6/ウミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000676416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十四番目の月 |
書名ヨミ |
ジュウヨンバンメ ノ ツキ |
著者名 |
海月 ルイ/著
|
著者名ヨミ |
ウミズキ,ルイ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-323780-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
京都で起きた2歳の幼女誘拐事件。御池のシャングリラホテルで2000万円の身代金は消えた…。犯人はどうやって金を奪ったのか? 京都を舞台に繰り広げられるミステリー。『別册文藝春秋』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1958年京都市生まれ。華頂短期大学幼児教育学科卒業。「逃げ水の見える日」で第37回オール讀物推理小説新人賞、「子盗り」で第19回サントリーミステリー大賞・読者賞をダブル受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「松坂の一夜」とは、本居宣長が賀茂真淵に出会い、古代研究の志を受け継いで国学を大成するきっかけとなる、一期一会の一夜を指す。一九一七年に佐佐木信綱が発表した同名の文章は、二人の出会いを劇的に構成した。以来、麗しい師弟関係は人の記憶に残る物語として、国語教科書などさまざまなメディアを通して流布することになった。しかしこの「美談」は、一方の当事者である真淵から見ればどのようなものであったか。あるいは別の第三者の視点で切り抜けば、どのような姿を現すのか。残された資料を読み解き、いくつもの様相を呈する「松坂の一夜」の真実を描き出す野心的な試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 思い出の真淵―本居宣長 第2章 美談の成立―佐佐木信綱 第3章 国民常識の誕生―『尋常小学国語読本』 第4章 すべては黒歴史―賀茂真淵 第5章 「松坂の一夜」の影―尾張屋太右衛門 第6章 宣長をプロデュース―柏屋兵助 第7章 「松坂の一夜」ふたたび―村田春海 第8章 限りのないデジャ・ヴュ―平田篤胤 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 康二 1965年、大阪市生まれ。94年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(神戸大学)。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。専攻は日本近世文学・国学。著書に『村田春海の研究』(汲古書院、2000年、日本古典文学会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ