蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わかりやすい!幼稚園・保育所・認定こども園「要録」記入ハンドブック
|
著者名 |
神長 美津子/編著
|
著者名ヨミ |
カミナガ,ミツコ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209583723 | 376.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかりやすい!幼稚園・保育所・認定こども園「要録」記入ハンドブック |
書名ヨミ |
ワカリヤスイ ヨウチエン ホイクショ ニンテイ コドモエン ヨウロク キニュウ ハンドブック |
著者名 |
神長 美津子/編著
塩谷 香/編著
|
著者名ヨミ |
カミナガ,ミツコ シオヤ,カオリ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
6,158p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-324-10503-0 |
ISBN |
978-4-324-10503-0 |
分類記号 |
376.14
|
内容紹介 |
幼稚園・保育所・認定こども園「要録」の作成のための参考書。ケーススタディと記入例で「評価」と「要録」のギモンが解け、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に照らした育ちの見取り方・伝え方をサポートする。 |
著者紹介 |
國學院大學教授。専門は幼児教育。 |
件名1 |
幼児教育
|
件名2 |
保育
|
件名3 |
指導要録
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:わかりやすい!幼稚園幼児指導要録・保育所児童保育要録記入ハンドブック |
(他の紹介)内容紹介 |
明治、大正、昭和の文学者48人が遺した山にかかわるエッセー、紀行文、詩歌を集めたアンソロジー。文学を取り巻く時代背景と、登山の移り変わりの中で、作家たちは山をどのように見て、歩き、魅了されたか。文芸作品としてはもちろん、それぞれの山岳観や自然観照、登山史的背景、そして、自然を舞台とした文芸鑑賞への手引書としても興味は尽きない。 |
(他の紹介)目次 |
富士山(抄)落合貞三郎訳(小泉/八雲) 穂高岳(幸田/露伴) 山水小記(抄)(田山/花袋) 登山は冒険なり(河東/碧梧桐) 信州数日(抄)(伊藤/左千夫) 富士登山(高浜/虚子) 武甲山に登る(河井/酔茗) 女子霧ヶ峰登山記(島木/赤彦) 烏帽子岳の頂上(窪田/空穂) 高きへ憧れる心(与謝野/晶子)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ