検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殉愛  原節子と小津安二郎   講談社文庫 に37-1

著者名 西村 雄一郎/[著]
著者名ヨミ ニシムラ,ユウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007420011778.2/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000314778
書誌種別 図書
書名 殉愛  原節子と小津安二郎   講談社文庫 に37-1
書名ヨミ ジュンアイ(コウダンシャ ブンコ)
副書名 原節子と小津安二郎
副書名ヨミ ハラ セツコ ト オズ ヤスジロウ
著者名 西村 雄一郎/[著]
著者名ヨミ ニシムラ,ユウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.2
ページ数 450p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-293600-2
ISBN 978-4-06-293600-2
分類記号 778.21
内容紹介 映画に殉じ、60歳で世を去った名監督・小津安二郎。その彼に殉じ、42歳で銀幕を去った「永遠の処女」原節子。「晩春」「東京物語」といった名作を軸に、映画史上もっとも美しいプラトニック・ラブの全貌を描く。
書誌来歴・版表示 新潮社 2012年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 原節子と小津安二郎の“恋愛”は存在したのか?―この永遠の問いに答える評伝の決定版。数々の傑作を残しながら六十歳で世を去った巨匠と、彼に殉じ、四十二歳で銀幕を去った“永遠の処女”。『晩春』『東京物語』をはじめ、名作の地を訪ね歩き、多くの関係者に取材して綴られた名作誕生秘話と“二人の真実”。
(他の紹介)目次 プロローグ パリの原節子
第1章 節子の誕生
第2章 紀子の季節『晩春』(一九四九年)
第3章 忍ぶ恋『麥秋』(一九五一年)
第4章 永遠の契り『東京物語』(一九五三年)
第5章 孝子の季節『東京暮色』(一九五七年)
第6章 秋子の季節『浮草』(一九五九年)
第7章 喪服を着けて『小早川家の秋』(一九六一年)
エピローグ 円覚寺の小津安二郎
(他の紹介)著者紹介 西村 雄一郎
 ノンフィクション作家、映画・音楽評論家。1951年佐賀市生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科を卒業後、『キネマ旬報』パリ駐在員に。帰国後、映像ディレクターとして働く。1985年から古湯映画祭(佐賀市富士町)の総合ディレクターを務め、その功績により佐賀新聞文化奨励賞を受賞。現在、佐賀大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。