蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にょろへびやのへびんくん えほんのぼうけん 4
|
著者名 |
すとう あさえ/作
|
著者名ヨミ |
ストウ,アサエ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006294169 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000061259 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にょろへびやのへびんくん えほんのぼうけん 4 |
書名ヨミ |
ニョロヘビヤ ノ ヘビンクン(エホン ノ ボウケン) |
著者名 |
すとう あさえ/作
にしむら あつこ/絵
|
著者名ヨミ |
ストウ,アサエ ニシムラ,アツコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-07024-4 |
ISBN |
978-4-265-07024-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
へびんくんは、お父さんやお母さんのように立派なにょろへびやさんになろうと頑張りますが、失敗ばかり。そんなある日、岩の隙間に落ちてしまった亀の赤ちゃんを助けることになって…。頑張ることの大切さを伝える絵本。 |
著者紹介 |
東京生まれ。お茶の水女子大学卒業。「子どもと楽しむ行事とあそびのえほん」で産経児童出版文化賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代の物理学は、人間の思考を根底から支配している常識を捨て去ることで進展してきた。天上世界と地上世界は同じ法則によって動いていることを明らかにしたニュートン。時間や空間が誰にとっても同じものではないことを示し、世界の見方を変えたアインシュタインetc.人間の見た目通りの世界は、本当の世界の姿なのか。人間の存在は、その物理的世界の中でどのような位置を占めているのか。近代物理学の誕生の経緯、そして物理学に大きな革命をもたらした量子論と相対論の成り立ちを概観。物理学とは、常識に対する挑戦である―。日々の生活のヒントにもなる、数式・図表を用いない物理学の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物理学の目的とは何か 第2章 天上世界と地上世界は同じもの 第3章 すべては原子で作られている 第4章 微小な世界へ分け入る 第5章 奇妙な量子の世界 第6章 時間と空間の物理学 第7章 時空間が生み出す重力 第8章 物理学の向かう先 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ