検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

料理上手になる食材のきほん  

著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ,ヒロミツ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007421894596/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野崎 洋光
596 596
食品 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000314560
書誌種別 図書
書名 料理上手になる食材のきほん  
書名ヨミ リョウリ ジョウズ ニ ナル ショクザイ ノ キホン
著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ,ヒロミツ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.2
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-17302-0
ISBN 978-4-418-17302-0
分類記号 596
内容紹介 料理を上手に作るには、まず食材を知ることから。野菜、米、肉、魚介などの定番食材や調味料を取り上げ、由来や特徴、旬の時季、産地、栄養を紹介し、料理のコツを明かす。レシピも収録する。
著者紹介 1953年福島県生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業。「分とく山」総料理長。栄養士。著書に「和食のきほん、完全レシピ」など。
件名1 食品
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 料理の原点「食材」で困ったら、この1冊!いつも手元に置いておきたい永久保存版。人気料理人が、長年の経験をふまえて今明かす定番食材186の基礎知識と“料理のコツ”。
(他の紹介)目次 野菜と菜野加工品・乾物
米と豆
きのこと種実
豆腐と大豆加工品
肉と卵
野崎さんの料理にとって大切な七つのこと
魚介
魚介加工品ほか
海藻
だし素材と調味料
調味料
(他の紹介)著者紹介 野﨑 洋光
 東京・南麻布の日本料理店「分とく山」総料理長。1953年、福島県古殿町生まれ。武蔵野栄養専門学校を卒業、栄養士でもある。従来の考え方にとらわれない今の時代に合った料理哲学を、やわらかな語り口で分かりやすく説く、稀有な料理人。常に家庭料理の大切さ、家庭でしか作れないおいしさを唱えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。