蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルーズベルトは米国民を裏切り日本を戦争に引きずり込んだ アメリカ共和党元党首H・フィッシュが暴く日米戦の真相
|
著者名 |
青柳 武彦/著
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,タケヒコ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209248962 | 253.0/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Roosevelt,Franklin Delano Fish,Hamilton 太平洋戦争(1941〜194…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000314444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルーズベルトは米国民を裏切り日本を戦争に引きずり込んだ アメリカ共和党元党首H・フィッシュが暴く日米戦の真相 |
書名ヨミ |
ルーズベルト ワ ベイコクミン オ ウラギリ ニホン オ センソウ ニ ヒキズリコンダ |
副書名 |
アメリカ共和党元党首H・フィッシュが暴く日米戦の真相 |
副書名ヨミ |
アメリカ キョウワトウ モトトウシュ ハミルトン フィッシュ ガ アバク ニチベイセン ノ シンソウ |
著者名 |
青柳 武彦/著
|
著者名ヨミ |
アオヤギ,タケヒコ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8024-0034-3 |
ISBN |
978-4-8024-0034-3 |
分類記号 |
253.07
|
内容紹介 |
昭和天皇も日本政府も、あらゆる手を尽くして戦争回避をはかっていた-。日米開戦時の共和党党首、H・フィッシュの著作をもとに、隠蔽された開戦当時の状況を明らかにする。 |
著者紹介 |
昭和9年群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。伊藤忠システム開発(株)取締役等を歴任。元国際大学教授、学術博士。研究領域は経済学、経営学、財政学など。著書に「サイバー監視社会」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「ルーズベルトの戦争犯罪」(2024年刊)に改題 再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
ルーズベルトの策謀がなければ広島・長崎の原爆も大空襲も日米合計約350万人もの将兵たちの尊い命も失われることはなかった。フィッシュが彼の戦争犯罪を告発した魂の書“Tragic Deception”(邦題:日米・開戦の悲劇)によって明らかとなった“先の大戦の真実”とは? |
(他の紹介)目次 |
序章 ルーズベルトの陰謀 第1章 いかにして米国は戦争にまきこまれたか 第2章 パールハーバーの悲劇 第3章 ルーズベルトの扇動と欺瞞 第4章 米国民の意思と戦争への道 第5章 平和的仲裁か戦争か 結語と追記 |
(他の紹介)著者紹介 |
青柳 武彦 (元)国際大学教授、学術博士。昭和9年群馬県桐生市生まれ。県立桐生高等学校卒。1958年東京大学経済学部卒業、伊藤忠商事(株)に入社。同社シドニー店食品部長、本社農産食品部長、伊藤忠システム開発(株)取締役等を歴任。1985‐1997年、伊藤忠とNTTの折版出資合弁会社の日本テレマティーク(株)社長、会長。1995‐2006年、国際大学グローコム副所長・教授、2006‐2016同客員教授。研究領域は、経済学、経営学、財政学、情報社会学、法律学、国際政治学、安全保障論と多岐にわたっており、社会科学のジェネラリストを自任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ