検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鬼と異形の民俗学  漂泊する異類異形の正体  

著者名 飯倉 義之/監修
著者名ヨミ イイクラ,ヨシユキ
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210141420388.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鬼 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000734657
書誌種別 図書
書名 鬼と異形の民俗学  漂泊する異類異形の正体  
書名ヨミ オニ ト イギョウ ノ ミンゾクガク
副書名 漂泊する異類異形の正体
副書名ヨミ ヒョウハク スル イルイ イギョウ ノ ショウタイ
著者名 飯倉 義之/監修
著者名ヨミ イイクラ,ヨシユキ
出版者 ウェッジ
出版年月 2021.7
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86310-238-5
ISBN 978-4-86310-238-5
分類記号 388.1
内容紹介 酒呑童子、百鬼夜行、鬼女…日本人が長い歴史のなかで追いやった「鬼」なるものの正体とは。鬼をめぐる日本文化の歴史をたどり、歴史上の存在や、畏怖された鬼の伝承、信仰など、鬼と共にあった日本の民俗文化の一端をたどる。
件名1
件名2 妖怪

(他の紹介)内容紹介 幼くして両親を亡くした島井徳太夫、のちの宗室は、十七歳で朝鮮に渡り、茶道具を買い付けて売ることで博多の有力商人となった。博多を治める大友氏、そして織田信長、さらには羽柴秀吉とも交わるようになる。荒廃した博多を復興した秀吉には、大陸制覇の野望があった。家臣にならなければ攻撃すると朝鮮に伝えるよう、対馬の宗氏に言い渡した。大陸との貿易で栄えてきた宗室は戦火を交えぬ工作をしたが、息子鶴松を亡くした秀吉は、朝鮮出兵を決断。石田三成の依頼を受け、宗室は命懸けで秀吉を諫めたのだが―。戦なき世を求めて生きた気骨溢れる商人の生涯。
(他の紹介)著者紹介 火坂 雅志
 1956年新潟生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て作家デビュー。『天地人』が2009年NHK大河ドラマ原作となり、第13回中山義秀文学賞を受賞。2015年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。