蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真と地図で読む!帝都東京地下の謎 東京の地下には、あなたの知らないもう一つの東京が潜んでいる!
|
著者名 |
秋庭 俊/編著
|
著者名ヨミ |
アキバ,シュン |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006574198 | 518.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000185888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真と地図で読む!帝都東京地下の謎 東京の地下には、あなたの知らないもう一つの東京が潜んでいる! |
書名ヨミ |
シャシン ト チズ デ ヨム テイト トウキョウ チカ ノ ナゾ |
副書名 |
東京の地下には、あなたの知らないもう一つの東京が潜んでいる! |
副書名ヨミ |
トウキョウ ノ チカ ニワ アナタ ノ シラナイ モウ ヒトツ ノ トウキョウ ガ ヒソンデ イル |
著者名 |
秋庭 俊/編著
|
著者名ヨミ |
アキバ,シュン |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86248-615-8 |
ISBN |
978-4-86248-615-8 |
分類記号 |
518.8
|
内容紹介 |
なぜ地図によって線路に違いがあるのか? なぜ不必要と思われる柱がホームに林立しているのか? 戦前の地下鉄計画は本当にすべて頓挫していたのか? テレビや新聞ではふれられない、闇に眠る謎を解き明かす。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。横浜国立大学卒業。テレビ朝日報道局で社会部、外報部の記者、海外特派員を経て、作家・ジャーナリスト。著書に「大東京の地下鉄道99の謎」など。 |
件名1 |
都市計画-歴史
|
件名2 |
東京都
|
件名3 |
地下鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ちょいと」「よくって?」と呼びかけ、「しっかりね」とハッパをかける。小津作品の熱心なファンである日本語学の第一人者が、小津映画のセリフに潜む日本語のユーモア、気遣い、哀歓等を解読する。また役者の仕草や立ち居振る舞いから古き日本の生活感を拾い出し、忘れかけた日本文化を再確認し、その姿をいきいきと蘇らせる好著。 |
(他の紹介)目次 |
小津映画の美意識 季節ににじむ哀感 描き出される人物像 口ぐせの詩学 時代の気品 会話の芸 表現の“間” たしなみの余白 絶妙の無駄 噛み合わず展開 コミカルな笑い エスプリとアイロニー にじみだすユーモア 妙想と名文句 逸話の語る小津安二郎 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 明 1935年山形県鶴岡市生れ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て、母校、早稲田大学の教授となり、名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ