検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家との遭遇  全作家論  

著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ,コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209600758902.0/サ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑209603638902.0/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

771.7 771.7
声優

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000492858
書誌種別 図書
書名 作家との遭遇  全作家論  
書名ヨミ サッカ トノ ソウグウ
副書名 全作家論
副書名ヨミ ゼンサッカロン
著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ,コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2018.11
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-327520-6
ISBN 978-4-10-327520-6
分類記号 902.05
内容紹介 山本周五郎、色川武大、高峰秀子、檀一雄…。書物の森の中で、酒場の喧騒の中で、沢木耕太郎が心奪われる出会いをしてきた23名の作家たち。22歳の時の卒論「アルベール・カミュの世界」も収録した作家論集。
著者紹介 1947年東京生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、「一瞬の夏」で新田次郎文学賞、「凍」で講談社ノンフィクション賞を受賞。
件名1 作家

(他の紹介)内容紹介 人気職業、「声優」。志望者は激増するも、プロとして生き残る声優は激減、ほとんどの若者が淡い夢の前で挫折していくと著者は警鐘を鳴らす。そこでその実態や成功するための「極意」を全公開。著者はなぜ混沌とする業界で30年以上も食えているのか?これからの声優に求められる資質とは?声優志望者30万人「必読の書」をここに!
(他の紹介)目次 第1章 最初から「声優」になりたかったわけじゃない(僕は「子役」で演技に目覚めた
半年かけて劇団入団を懇願 ほか)
第2章 残る声、消える声(声優志望者30万人時代の到来
声優経験のない講師に学ぶ意味 ほか)
第3章 職業としての「声優」論(「声優・岩田光央」の評価額
個人事業主として生き抜く「覚悟」 ほか)
第4章 声で食うための「極意」(事務所内オーディションを勝ち抜け
あなたを輝かせる事務所を探せ ほか)
第5章 「それでも声で食っていく」というあなたに僕は全力でエールを贈る(「タイトル限定声優」で終わるな
「アイドル声優」で終わるな ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩田 光央
 1967年、埼玉県生まれ。声優。劇団こまどり、大沢事務所を経て、アクロスエンタテインメント所属。子役から芸能界入りした芸歴30年以上のベテラン。2013年、第7回声優アワード「パーソナリティ賞」受賞。アクロスエンタテインメントの声優養成機関R&A Voice Actors Academy、ラジオ大阪声優&アナウンススクールなどで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 必死の詐欺師   井上ひさし   7-15
2 青春の救済   山本周五郎   17-28
3 虚構という鏡   田辺聖子   29-42
4 記憶を読む職人   向田邦子   43-56
5 歴史からの救出者   塩野七生   57-69
6 一点を求めるために   山口瞳   71-88
7 無頼の背中   色川武大   89-105
8 事実と虚構の逆説   吉村昭   107-121
9 彼の視線   近藤紘一   123-146
10 運命の受容と反抗   柴田錬三郎   147-156
11 正しき人の   阿部昭   157-164
12 旅の混沌   金子光晴   165-171
13 絶対の肯定性   土門拳   173-183
14 獅子のごとく   高峰秀子   185-198
15 ささやかな記憶から   吉行淳之介   199-212
16 天才との出会いと別れ   檀一雄   213-234
17 虚空への投擲   小林秀雄   235-245
18 乱調と諧調と   瀬戸内寂聴   247-265
19 彼らの幻術   山田風太郎   267-281
20 スポーツライターの夢   P・R・ロスワイラー   283-293
21 苦い報酬   T・カポーティ   295-314
22 旅するゲルダ   ゲルダ・タロー   315-345
23 アルベール・カミュの世界   347-430
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。