検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の図書館建築  建築からプロジェクトへ  

著者名 五十嵐 太郎/編
著者名ヨミ イガラシ,タロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210070736012.0/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000704486
書誌種別 図書
書名 日本の図書館建築  建築からプロジェクトへ  
書名ヨミ ニホン ノ トショカン ケンチク
副書名 建築からプロジェクトへ
副書名ヨミ ケンチク カラ プロジェクト エ
著者名 五十嵐 太郎/編   李 明喜/編
著者名ヨミ イガラシ,タロウ リ,メイキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2021.3
ページ数 5,320p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-20074-1
ISBN 978-4-585-20074-1
分類記号 012.021
内容紹介 日本の公共図書館は、「箱モノ」からコミュニケーション等を重視した「有機的なモノ」へと変化を遂げている。このような変化はいつごろから見られるようになってきたのか。建築デザインの視点から戦後日本の公共図書館を辿る。
著者紹介 1967年生まれ。東北大学教授。著書に「建築の東京」など。
件名1 図書館建築-歴史

(他の紹介)内容紹介 体操を追究する男が選んだ「天下無双」の生き方。
(他の紹介)目次 第1章 地の巻―体操選手・塚原直也(人生の師
運命のコーチ就任 ほか)
第2章 水の巻―成長の歩み(生い立ち
中国人コーチとの出会い ほか)
第3章 火の巻―シドニーオリンピック後の戦い(オリンピックおじさんとの出会い
「コールマン」落下のトラウマ ほか)
第4章 風の巻―違う世界を見る(他の人がやらないことに挑戦したい
周囲が全力でバックアップしてくれた ほか)
第5章 空の巻―人生の成功者になる(食べ物の好き嫌いが多いのはなぜか
国によって体操も違う ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。