検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本女性史事典  

著者名 女性史事典編集委員会/編
出版者 新人物往来社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002451995367.2/ニ/一般図書参考室 在庫 
2 東豊中701069460367/ジ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.21 367.21
367.21 367.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000468999
書誌種別 図書
書名 日本女性史事典  
書名ヨミ ニホン ジョセイシ ジテン
著者名 女性史事典編集委員会/編
出版者 新人物往来社
出版年月 1994.7
ページ数 249p
大きさ 22cm
ISBN 4-404-02117-8
分類記号 367.21
内容紹介 原始から戦後に至るまでの日本史における女性たちの人名、作品、服装、労働、信仰、習俗、芸能、伝承、性、愛、法制度、事件、寺社、遊廓、女人禁制の場など1284語を収録したユニークな事典。
件名1 女性-歴史-辞典

(他の紹介)内容紹介 日本で私がもっとも驚いたのは、テクノロジーの進歩と、人間が行っていた仕事を代わりにこなすロボットの存在です。日本での体験を通じての結論は、近い将来、人類は人間による仕事をいまほど必要としなくなるだろうし、人類はそうした事態に備えなくてはならないというものでした。私は帰国後、スピーチのたびに日本という国について触れ、このことを話題にしています。二〇一六年四月、日本中で話題となった前ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏来日の公式記録。
(他の紹介)目次 ムヒカさんの日本の旅
プロローグ ムヒカさんがやってきた!
第1章 来日記念の記者会見―世界はどこに向かうのか
第2章 ムヒカ夫妻に日本のいまを伝える―日本を通して考える人類の未来
第3章 東京外国語大学での特別講演―若い人へ
第4章 来日に同行したウルグアイのジャーナリストが語る―素顔のホセ・ムヒカ
第5章 東京外国語大学立石博高学長・宮地隆廣教授インタビュー―ムヒカさんのメッセージを読み解く
第6章 ムヒカさんに教わったこと―ムヒカさんとの八日間
第7章 ムヒカさんの新たなメッセージ―ウルグアイから日本の人たちへ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。