蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の海水魚と海岸動物図鑑1719種
|
著者名 |
小林 安雅/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヤスマサ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208261800 | 487.5/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョアンナ・エーベンステイン 布施 英利 堀口 容子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000037740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の海水魚と海岸動物図鑑1719種 |
書名ヨミ |
ニホン ノ カイスイギョ ト カイガン ドウブツ ズカン センナナヒャクジュウキュウシュ |
著者名 |
小林 安雅/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヤスマサ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-61432-7 |
ISBN |
978-4-416-61432-7 |
分類記号 |
487.5
|
内容紹介 |
海の自然観察を楽しむのに役立つ生態写真図鑑。日本近海で見られる魚類924種、海岸動物745種、海藻50種を、1835点の生態写真によって紹介する。色彩変異、闘争、卵、発光などの興味深い生態も掲載。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。益田海洋プロダクション映像部等を経てフリーの写真家。スチール写真やビデオによる海洋生物の撮影に専念。著書に「海中記」など。 |
件名1 |
魚類-図鑑
|
件名2 |
海浜動物-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
18世紀から19世紀にかけて解剖学的に正しく分解できる精緻な人体模型が穏やかならぬ数で作られ世界各地の博物館や移動式遊園地で女性解剖模型として展示されていた。その、数奇な歴史と矛盾に満ちた存在、医学と神話、奉納品と民芸品、キワモノと芸術の狭間を揺れ動いてきたヴィーナスたちを、鋭い解説が追い、検証する。カラー図版324点を含む、図版366点を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 解剖学の謎を解く 第1章 解剖学のヴィーナスの誕生 第2章 蝋の使用 聖なるものから科学へ 第3章 移動式遊園地の女神 第4章 エクスタシー、フェティシズム、人形崇拝 第5章 不気味な女神、機械の中の幽霊 |
(他の紹介)著者紹介 |
エーベンステイン,ジョアンナ ニューヨークをベースとするアーティスト、キュレーター、独立した研究者である。病理解剖学ブログ・文書館の創設者で、ニューヨーク、ブルックリンの病理解剖学博物館の共同設立者でもある(トレイシー・ハーリー・マーティンと共同設立)。彼女の写真と著作は世界各国で展示・出版され、また世界各地の研究・娯楽施設で定期的に講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ