検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校新モラルジレンマ教材と授業展開  考える道徳を創る  

著者名 荒木 紀幸/編著
著者名ヨミ アラキ,ノリユキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007467319375.3/ア/教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.352 キョウイン 375.352 キョウイン
道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000311070
書誌種別 図書
書名 小学校新モラルジレンマ教材と授業展開  考える道徳を創る  
書名ヨミ ショウガッコウ シン モラル ジレンマ キョウザイ ト ジュギョウ テンカイ
副書名 考える道徳を創る
副書名ヨミ カンガエル ドウトク オ ツクル
著者名 荒木 紀幸/編著
著者名ヨミ アラキ,ノリユキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2017.2
ページ数 150p
大きさ 26cm
ISBN 4-18-245010-5
ISBN 978-4-18-245010-5
分類記号 375.352
内容紹介 「考え、議論する道徳」への転換が叫ばれている今、モラルジレンマ教材で子どもたちの心を育てませんか? モラルジレンマ教材と授業展開、ワークシート等を、小学1〜2年、3〜4年、5〜6年に分けて紹介します。
件名1 道徳教育

(他の紹介)内容紹介 数十年来、常に白熱討論の授業を生み出してきた、モラルジレンマ教材。「考え、議論する道徳」への転換が叫ばれている今、新作モラルジレンマ教材で、子どもたちの心を育てませんか?
(他の紹介)目次 第1章 モラルジレンマ教材で「考える道徳・議論する道徳」を(「道徳教育カリキュラムの改善に関する研究」とモラルジレンマ授業
「特別の教科 道徳」とモラルジレンマ授業
モラルジレンマ教材について
モラルジレンマ授業の授業過程
3水準6段階の道徳性の発達段階)
第2章 新モラルジレンマ教材と授業展開(小学1〜2年
小学3〜4年
小学5〜6年)
(他の紹介)著者紹介 荒木 紀幸
 大阪府に生まれる。1968年同志社大学大学院博士課程心理学専攻中退。現在、日本道徳性発達実践学会理事長、兵庫教育大学名誉教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。